
不思議のダンジョンRTAフェス 運営・Super Staff自己紹介①
みなさんこんにちは。
現在、不思議のダンジョンRTAフェスという団体は、運営・Super Staff合わせて 計23名 という結構な大人数で運営しております。
こうなると、「一体どんな人たちが運営しているの?」と興味がお有りの方も少なくないはず。
そこで、今回から 全6回 に分けてメンバーの紹介を行います!
(記事のまとめはこちら)
第1回は、不思議のダンジョンRTAフェス創設期から所属している運営メンバー4名をご紹介します。
それではどうぞ!
〇主催
ポンズ

―普段の活動について教えてください。
不思議RTAフェスという組織の主催者として各企画の準備や調整、最終的な意思決定が一番大きな役割です。
そういったイベント運営活動の方が主になってきて個人の活動の方は後回しになってきてるんですが、TwitchではRTAなどのゲーム配信やたまに通話雑談配信をやってます。
―初めてプレイしたローグライクゲームは何ですか?
トルネコの大冒険(SFC)
当時は不思議のダンジョン20階に到達することすら必死でした。
そのときは結局クリアできずに諦めて大人になってから再挑戦して、改めて昔は理解できなかった面白さを感じられたのがローグライクゲームにのめり込むきっかけになりました。
―好きなローグライクゲームは何ですか?
風来のシレン(SFC)
どこまでやり込んでも底が見えないシステムの奥深さに惹かれて、RTAを知ってからは特にテーブルマウンテンRTAに熱中しました。
1000回遊べるRPGのキャッチコピーの通り、何度繰り返しても新鮮な気持ちで楽しめて、反省→成長を感じながら成功体験を得られるゲーム性がやはり一番の魅力なのかなと思います。
―上記で挙げたゲームに限らず、好きなゲームは何ですか?
くまのプーさんのホームランダービーが好きでRTAもやってます。
毎年恒例だったRTA大会で初クリアしたときは8時間以上かかりました。
あとはRPG畑で育ってきたので有名所の作品はほぼやってました(ドラクエFFサガテイルズ諸々)、他にはスポーツ系とかジャンルに縛られず興味持ったものはいろいろ遊んでます。
―最近ハマっていることは何ですか?
ティアキン発売をきっかけに、購入して数年積みっぱなしだったブレワイを始めました。 さすがの名作中の名作なのでドハマりしてます。
他には今まで作ったことなかった料理(グラタンとか)を作ったり、見たかったアニメ(鬼滅、ぼっちざろっく、弱虫ペダルなど)を一気見したりしてます。
―料理、Twitterでアップされてますがどれも美味しそうです。
今日の晩飯はハンバーグです pic.twitter.com/TTkhwLP3jk
— ポンズ (@ponzu24) May 13, 2023
―今後、不思議RTAフェス内でやってみたいことはありますか?
頭の中には浮かんでるので少しずつ実現していきたいです。
定期イベントの不思議RTAフェス・ふしチャレは様々な面を改善していきたいし、新しい企画もいろいろ計画してるので、これから実際に披露されていくものを楽しみにしてもらえたらと思います。
―最後に一言お願いします。
この紹介記事の通り、不思議RTAフェスは様々な人に支えられて成り立っています。 全員の力をうまく発揮して楽しい企画を提供していけたらと思いますので今後も応援お願いします!
〇運営
yagamuu

―普段の活動について教えてください。
アークザラッドシリーズ等のRTAをしています。不思議RTAフェス内では主に配信レイアウトを管理するシステム(NodeCG)の開発をメインに行っています。また、RTA in Japanの運営スタッフ兼理事でもあります。
―初めてプレイしたローグライクゲームは何ですか?
チョコボの不思議なダンジョン2です。
文字通りLvを上げて物理で殴るスタイルで無理やりクリアーした記憶があります。裏ダンジョンのクリアーまで出来なかったのが心残りです。
―好きなローグライクゲームは何ですか?
ドラゴンファングZです。
テンポ感が非常に良く、プレイヤー側のパワーが高い為汎用的なローグライク力にあまり依存せずこのゲーム固有の経験が問われる為ローグライク経験が薄い自分でも遊べる点が良かったです。
―今年の不思議のダンジョンRTAフェスでもドラゴンファングZで出場してましたよね。
―上記で挙げたゲームに限らず、好きなゲームは何ですか?
ファイナルファンタジー9です。
初めて低レベル攻略やアイテムコンプリート等のいわゆるやりこみプレイに手を出した作品です。ゲームシステム、世界観、やりこみ要素、音楽等ゲームに関わる全ての要素が好みです。
―最近ハマっていることは何ですか?
ピクロスを意味もなく解いてます。無心で何も考えず遊べるのがハマった理由だと思います。
―今後、不思議RTAフェス内でやってみたいことはありますか?
オフライン版の不思議RTAフェスをしたいです。
深爪

―普段の活動について教えてください。
あまり活動してなくてすいません・・・。RTAイベントのお手伝いをしたりしてます。
―初めてプレイしたローグライクゲームは何ですか?
トルネコの大冒険
最初のころはプレイする度胸が無く(子供の頃は、やられたら全部ロストとか恐ろしくて手が出ませんでした)、家族がやっているのを見ているだけでした。
―好きなローグライクゲームは何ですか?
風来のシレン
テーブルマウンテンRTAがとても面白いので好きになりました!
―上記で挙げたゲームに限らず、好きなゲームは何ですか?
アトリエシリーズ
RTAややりこみもハマってしまったシリーズなので。
―最近ハマっていることは何ですか?
ゲームしかしてません! 積んでるゲームは増えていく一方なんですけど。
―今後、不思議RTAフェス内でやってみたいことはありますか?
ふしチャレで色々と詰んでるローグライクゲームを崩したいですね・・・。
―運営内外共に需要の高いふしチャレ。第3回の開催もご期待ください。

―最後に一言お願いします。
運営内で、特に雑用的な手伝いをとにかく頑張りたいと思います。
ファジー

―普段の活動について教えてください。
RTAを観ることやイベントの参加、ゲーム音楽が好きです。
―初めてプレイしたローグライクゲームは何ですか?
風来のシレン(SFC)
子供の頃、家にスーファミの実機があり、幼い頃からよく弟と交代交代でプレイしました。
―好きなローグライクゲームは何ですか?
風来のシレンシリーズ
子供の頃から思い出があるゲームで、キャラクター・ゲームシステム・装備のかっこよさ・音楽など、いろいろな魅力的な側面があるからです。また、このゲームをやりこむ方々の歴史やコミュニティの種類を知ってからは、そういった懐の深さも魅力的と感じました。
―上記で挙げたゲームに限らず、好きなゲームは何ですか?
スーパーマリオギャラクシー
子供の頃にこのゲームを初めてプレイした時のグラフィックの衝撃・音楽の衝撃はとてつもなく、指折りの体験として残っているからです。
―期間限定でしたが、少し前にはマリオギャラクシーも含めた3Dマリオコレクションも発売されてましたね。良い体験ができると思うので積んでいる方もそうでない方もぜひ遊んでほしいです。
―最近ハマっていることは何ですか?
全然趣向が異なりますが、ヒップホップを聴くことです。 最近仕事が忙しく精神がすり減ることも多いのですが、そういった時に自身を奮い立たせる意味でヒップホップを聴くことが好きです。
―今後、不思議RTAフェス内でやってみたいことはありますか?
仕事の方が落ち着いたら、不思議RTAフェス内でイベントを1から立ち上げて、不思議のダンジョン系のファンコミュニティの盛り上げに貢献したいです。
皆さんありがとうございました!
次回は2022年より新たに運営メンバーとなった4名の紹介になります。
更新をお楽しみに!
_________________________________________________________________________________(記事執筆:Super Staff ねこ)