見出し画像

【歴史的に見てこれは…革命家の出番!】【自粛と経済死】【歴史は繰り返す】

●自粛と経済死

あまり時事問題は取り上げたくないのんですが、規模が規模なのと、これは歴史的にも残るであろう話になると思うでー話をします。そぅ、コロナです。そして、北海道初の緊急事態宣言です。

2018年の大震災で歴史上初のブラックアウトを経験したりと、ここ数年の北海道は色々と山場を迎えていると素直に感じています…

コロナについては圧倒的門外漢なので、そこには触れていきませんが、今回のこの「緊急事態宣言=外出自粛要請」については、それなりに知見あるので、ここを重点的にお話させていただこうと思います。

人命より大切なものはない。それは凄く分かります。で、その人命を守るために、コロナから身を守るために、自粛を望むのもまぁ分かる話です。しかし、自粛が行き過ぎると、様々な経済的な「死」が訪れます。既にいくつかの飲食店が倒産しましたね…そぅ外出しない=経済圏の停滞が起き、それは、会社などが倒産する危険性もあり、その場合、そこの社長、或いは従業員の経済的なダメージは結局人命を損なうレベルにまでなるのかもしれません。

まずは目の前のこと。というのも凄く大事ですが、今だけよくても後日が良くないパターンも存在するわけです。いあ、だからといって外出しまくれ!とも言い難いのも事実ですが…国も補償対策を始めましたが、既に倒産した企業も出ていますし、いあ、私だって明日は我が身の危険性を捨てきれません。幾つかのセミナーとか無くなったので、収益が…

では、この状況をどのように打破すべきか?

業種業態によっては不可能な事もあるとは思いますが、私は私の担当出来る箇所として、「インターネットを使ったナニガシ」の専門家です。

リアルな危機が存在する以上「ネット」を使うしかない!
ネット通販で売上を創ること。ネットサービスを用いてサービスを提案すること。ネットは決して万能ではありませんが、それでもこういう時だからこそ、出来る事が存在するわけです!

今ならまだ間に合います!
ネットで物品販売、サービス拡販の方法、従業員を守るテレワーク、家に居ながら稼げるクラウドソーシングの方法!僕は全てレクチャー可能です!

ブラックアウトを経験した時に情報発信のプロとして積み重ねた実績、すべてシェアしていきます!是非、お声掛けくださいー!

★ーーー★

歴史の流転

この状況は歴史的に見ていくと、15世紀、欧州でペストが流行ったものと似ているなーっと個人的に思っています。医療設備がある程度整った現代なので、今のところそこまでのダメージまではいかないとは思っていますが、このダメージがまわりまわって、19世紀の産業革命に繋がるわけです。

人の減少→労働力の希少化→高騰化していく経済→追いつかない生産→機械化

ここから先は

1,507字

¥ 100

世界を盤上事ひっくり返して、子供達に笑顔を!