『幸せに見える』と『幸せである』の違い
人から幸せそうに見られたい
と思っていた時があった
自分で意識していたわけじゃないけど
知らず知らずに
そういう行動をとっていた
幸せアピールってやつ
それとなく自慢話したり…
って、たぶんバレてるよね
不幸アピールもどうかと思うけど
幸せアピールも厄介
本当に幸せなら
わざわざアピールする必要なんてない
あえての幸せアピールじゃなくても
幸せそうに見えるのと
実際に幸せかどうかの間には
乖離があることも多い
最近は芸能人のニュースなんかで
幸せそうに見られがちな人が
そうでもないのかも…
ということを
私たちは感じることができる
『幸せに見える』
と
『幸せである』
は全く別物である
そういうことがわかってきた今
幸せそうに見られるための努力に
意味はない
ある意味いい時代だと思う
自分が幸せであれば
人からどう見られても
気にする必要はないし
『あー あの人いいなー』
なんて、ただの幻想だったりする
そんな不確かなことで
気に病むのはもったいない
幸せに見られるための努力
の代わりに
幸せを感じる努力をしよう!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
親子ともに自己受容できる人を増やす
ために活動しています!!
Myoriんと話したい・話を聞いてほしい
詳細やお申し込みは
木の画像をタップしてね
⬇️