見出し画像

【#DAY 60】石垣島で焼き物祭りに行ってきた!

2024年12月14日
この日は朝から曇り。
朝から夕方まで、リゾートホテルのアルバイトがあった

今まで、雨が降っても暖かい日が続いていたんだけれど、この日は、半袖にカーディガンと裏起毛のパーカーも必要だった〜

って、12月半ばだもんね〜

石垣島にも冬は来るんだな〜
私は、気温と行動力が連動してるみたいで、気温が低いと、どうも家でぐだぐだしてしまうので

重たい腰をなんとか上げて、「石垣島やきもの祭り」に行ってきました

石垣島新庁舎で開催されているポスターを見かけて行ってみたかったの


石垣島新庁舎


最初に目に飛び込んできたのは綺麗なブルー。
石垣島のやきものはブルーの色や白の色味がとても美しいと感じる

それは島の空と海の色

島出身の作家さんが多い印象で、みんな幼い頃から本物の海と空の色をみているから、魂に染み込んでいるのかもしれないと感じたました


離島に行って感じたことは、観光地化されていない隠れ家ビーチに流れ着いたゴミが多いこと

とくに、発泡スチロールやプラスチックは本当に多い
このゴミをリサイクルして、製品にする活動も進んでた

会場の中央に置いてあるオブジェがとても感動した〜

今回のイベントで特に素敵だな〜って感じだやきものはここ

「海花音工房」

小浜島の工房さんだったよ

本当に綺麗なブルー。

小浜島はまだ行ったことがなくて、行かないかもな〜と思っていたんだけれど、とても美しいブルーのデザインが特徴的な陶器を見ていたら行きたくなった!!!

今回出品されている工房のマグカップに入れてもらえるコーヒーショップもあって、とても楽しめた〜

今日はホテルの調理場の方から「いくら」を頂いたので、帰りに、クラッカーとクリームチーズを買って晩酌した

一人時間ってとても大切だな〜って感じる✨

もう少し、離島生活を堪能していたいな〜
自分が晩酌の相手だと、嫌な言葉に気づくこともないからとても楽

たまには1人もいいよね


いいなと思ったら応援しよう!