見出し画像

デッキ紹介【正機の神】(MD)

こんにちはこんばんは。初めての人はよろしゅうね、いふみょーんです。
最近のマスターデュエルのランクマは忍者を使って生きています。冥禪カッコいいよね。

突然ですが、絶賛紙の遊戯王がスランプ状態です。マジでデッキが完成してません。組んではしっくりこなくて崩してをここ数ヶ月ずっと繰り返してます。

ということで、今回は紙ではなくマスターデュエルのカジュアル環境ルムマでよく使っているデッキを紹介。よければぜひ


デッキレシピ

公式DBは少し待ってね

今回の主役

今は昔、大体今年の2月頃。遊戯王仲間とdiscordで通話していた時に仲間の一人が宣言しました。

「ヌメロニアスの正規召喚で動画作るか!」

その時にふとヌメロンが気になって効果を見ていた時、一つの天啓が降りてきたのがこのデッキのきっかけでした。

ちなみにその宣言した結果できた動画がこれ。みんな見てね


やりたいこと

ヌメロンカオスリチューアル(以降NCRと表記)を正規発動する際に一番の障壁となるのは、上の動画でも言われている通り【ヌメロン】のキル性能の高さ。
素直に【ヌメロン】で使おうとすると、NCRの出る間もなく相手がミンチになってしまうという欠点を抱えています。
しかもNCRの発動条件である《CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ》は着地すると盤面を自身諸共除外で一掃してしまうため、モンスター効果で破壊するのにも一苦労という有様。

しかし、NCRには一つ裏技があります。
それはシニューニャを場で破壊してさえいれば、魔法・罠ゾーンでもいいという点です。

つまり、シニューニャを装備化装備のシニューニャを破壊NCR発動というチャートが出来上がったのです。
これならヌメロンのキル性能やシニューニャの扱いづらさを考えずにNCRの発動を狙いに行くことができます。

というわけで、上記のプランを通すことを方針としたデッキになりました。



デッキパーツ

NCRの発動に必要なカードをおさらいしてみましょう。

①:《CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ》を墓地へ置くカード
②:シニューニャを装備するカード
③:装備のシニューニャを破壊するモンスター
④:シニューニャ以外のNo.モンスター3体
⑤:墓地に《ヌメロン・ネットワーク》+NCR or ネットワーク or 擬似空間

カバディ、なんか(必要カード)増えてへん?
so you use it.oh my more.

元よりNCRの正規発動を即かき集めるのは至難の業。なのでリソースを稼ぎながら真面目にこなしていきましょう。ドン千マークの引越社

サイバーダーク

このデッキの基盤を担うカードパーツです。
結論から言えば、サイバーダークだけで①~③、⑤の片方側にアクセスできます。
一つずつ読み解いていきましょう。

①は《サイバー・ダーク・クロー》の装備効果で容易に解決します。容易すぎて説明することもあんまありません。書いてあることそのまま

過去テーマ救済の為にこんなカード実装していいんだと当時は驚いた記憶


②のシニューニャの装備手段には《サイバーダーク・インヴェイジョン》と、サイバーダークのエースモンスターである《凱獄竜-サイバー・ダークネス・ドラゴン》の2種類を用います。

インヴェイジョンもダークネスも、シニューニャ装備以外にも役割を持たせやすいカードです。
インヴェイジョンは相手ターンでの除去妨害や露払い、サイバーダークのコンバットトリック、ドラゴン族サイバーダークのリソース回復効果のトリガーなど、一枚に役割が詰まったカード。クローで簡単にアクセスできるのも高ポイントです。
ダークネスは後述のカードと相性がいいカードですので、一旦ここでは割愛。


③のシニューニャ剥がしのために、《サイバー・ダーク・カノン》から落とした《ヴァレルロード・R・ドラゴン》を使います。

オタクデッキに優しいヴァレル

ヴァレルRも上の2枚と同じく、コンボ以外での要員として仕事ができるカードとして採用しています。
ドラゴン族サイバーダークは、装備状態から墓地へ送られるとそれぞれリソース回復を行ってくれます。ですがこの効果、装備元は盤面に生き残ったまま装備だけ破壊しないといけないという裁定知らなくてテキスト書いたのかと疑う挙動を取らなければいけません。
なので、装備品だけを破壊してリソースを回すためにもヴァレルRは採用されています。


⑤は同じくカノンから《亡龍の戦慄-デストルドー》を経由して《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》を想定しています。

ただ、ここは上記3つと比べて常用度が薄く、コストもバカにならないので要検証枠です。もっと綺麗なコンボあればご一報ください。


デスピア

ヴァレルRをデッキに組み込むと必ず付きまとう問題として、「手札に回収したヴァレルRをどうやって破棄するか」というものがあります。

特にこのデッキの場合、カノンをヴァレルRで破壊してドロー加速がメインの動きになるので、できるなら継続して破棄するカードが望ましくなります。

ということで今回採用したのがデスピア

カノンの効果で《悲劇のデスピアン》を落下させると悲劇の効果が起動。《デスピアの道化アルベル》を経由して、継続した融合手段である《烙印劇場デスピア》に触りにいけます。

融合先は、中盤戦の対戦闘要員《デスピアン・クエリティス》、終盤のライフ詰めや実質行動ロックを狙う《赫灼竜マスカレイド》、手札交換しながら相手の邪魔なカードを処理できる最強の融合モンスター《ガーディアン・キマイラ》の3体。
特にクエリティスは、横の展開を伸ばしにくいこのデッキで相手ターンを凌ぐのに重宝します。生き残れば攻撃力を0にした相手にサイバーダークを当てる動きもできたり。

また、烙印劇場以外のアルベルから触る先として《烙印追放》も採用しています。

お前逮捕な

このデッキでは後半の超融合効果はあまり使わず、デスピア&融合の蘇生札として採用しています。
クエリティスを蘇生するのはもちろん、前述したサイバーダークネスは特殊召喚成功時に装備効果を使えるので、一度素出ししたダークネスを蘇生してシニューニャ装備や妨害札として構えるなどの動きも出来ちゃいます。
悲劇の墓地効果で繰り返し使えるのもミソ。


No.の出力

装備品のサイバーダークをヴァレルRで引っぺがし、デスピアで手札のヴァレルRをひっぺがし……

こんだけひっぺがしてもまだ残っているものがあります。
場に残った素っ裸のサイバーダークです。

いくらカジュアル環境を想定しているとはいえ、日進月歩を繰り返し25年もの歳月が経った今の遊戯王で、ただの800ステータスを棒立ちさせた日には返しのターンで心臓に大ダメージを受けることは火を見るより明らか。

そんな事態になるようなカードを弟に渡すな定期

なので、場に残ったサイバーダークを使ってランク4エクシーズ――必要カード一覧の④、No.モンスター3体を作成します。
上記のデスピアで紹介したアルベルがちょうどレベル4モンスターなので、悲劇落下からの展開で出来上がる「サイバーダーク+アルベル」の盤面でエクシーズ召喚できちゃうわけですね。

No.大量出力のために今回使うのはこのカード

世界一お手軽なNo.の出し方

《No.39  希望皇ホープ・ダブル》をX召喚し効果を発動、《No.99 希望皇ホープドラグナー》に変身して相手ターンにドラグナー効果で好きなNo.を出せばあっという間に3体揃います。
このデッキのNo.展開はサイバーダークで墓地を稼いでから行う都合上メイン2の展開になりやすく、相手ターンを凌ぐことに焦点を置いて考えた場合に一番都合がいいのがドラグナーだったというのが一番大きいです。

ドラグナーから出す先は《No.41 泥睡魔獣バグースカ》を選択。

世界一お手軽な盤面停滞手段

ドラグナーから出力したモンスターには素材がなく、素材を補填してくれるカードを準備する手間もないので、雑に出すだけで相手の盤面を黙らせられるのがやはり強い。
返しのターンで自主退場するデメリットも、リンクモンスターが少ないし用意する余裕もないこのデッキではむしろメリットです。


その他採用カード

セリオンズ】、というよりは《セリオンズ“キング”レギュラス》

墓地の機械族を装備して出てくるのでシニューニャを盤面に引きずり出す要因になります。
レギュラスは装備がなくとも単独で効果を使えるので、NCR発動から最後の詰めまで行く際の妨害や防御札を押しのけてくれるのもえらいです。

アラシアとイレギュラーは、かつてランク8要素を入れていた頃の名残。
手札のヴァレルRを破棄しながらドラッグラビオンを着地、効果でEXのNo.2体を引き出して用意するために使っていました。
流石に今は使いどころが微妙なので、別のカードにいいのがないか模索中。

《黄金卿エルドリッチ》

第二のヴァレルRです。
破壊ではないためNCRの着火に使えないものの、自己ssによる壁や能動除去に使えるので腐りにくいです。
場と手札の場所を選択できて光属性なので融合の弾にも使いやすいのが嬉しいポイント。

《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》

万が一ドラグナールートが上手く行かなかった際のリカバリー兼、NCR発動の補助要員です。
無効範囲は場のモンスター限定と少し狭いですが、数少ない素直な無効効果持ちランク4というのはやはり大きいです。

《暗遷士 カンゴルゴーム》《ライトロード・ドミニオン キュリオス》《捕食植物ヴェルデ・アナコンダ》

現在試験運用中のカード達。

カンゴルゴームはジャイアントハンドとは別種の妨害避け札。バックからの除去や《大捕り物》を意識してる感じ。
ただ《魔砲戦機ダルマ・カルマ》とかいうヤバい罠が実装されたのもあり、もっと素直にバックを触りに行ける《竜巻竜》や《鳥銃士カステル》の方がよさそうかもしれない。

キュリオスは専らヌメロンネットワークを落としたいがためのカード。
回しててヌメロンネットワーク周りがやはり鬼門で、このデッキは闇属性メインで種族がそれなりにバラけがちなので案外出せるかもと思い採用。
本格的に狙うなら、セリオンズの枠を何かしらの闇属性カードに変えて出力の再現度を上げてみるべきか。

アナコンダはサイバーダークネスの出力用。
アナコンダが場に残って邪魔な事とダークネス着地から直でNCR発動を狙えないのがネックなものの、なんだかんだでダークネスの出力が容易ではないのでこいつは手放せない一枚になると思う。
折角マスターデュエルで規制の手を逃れたカードだし、使い倒せるだけ使い倒しておきたいたというのもあったり。


採用を見送ったカード

《CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア》

声に出して呼び出したいカード

ヌメロニアスの更なる姿。
基本よっぽどのヘマをしない限りNCRから出るヌメロニアスがレギュラスとかで守られながらフィニッシュできるので、こいつが出る幕がない。
とはいえそれを貫通してヌメロニアスを除去してきたとこにこいつをぶち当てて絶望させてぇという思いがあるので欲を言えば入れたい一枚。
でもURポイントがなぁ…

《デスピアの大導劇神》

烙印世界のドン千みたいなやつ

融合素材にできれば強いのだが、手札でとどまった時がひたすら邪魔。
もう一枚くらい烙印劇場からの択ができれば赫の烙印あたりと一緒に採用検討してもいいかも。

《No.97 龍影神ドラッグラビオン》

紙とMDの温度差ヤバすぎカード

セリオンズの時にちょこっと話したランク8要員。
こいつ自身がNo.であり、効果でEXのNo.2体を吐き出してくれるのでかつて採用していたカード。
ランク8がそこまで出るわけでもなく、出るときは大体ひき潰せてしまう事態が多発して敢え無くクビに。
安易にひき潰さないことを目的としたデッキで安易にひき潰したらダメなんよ。


大まかな試合展開

序盤

初動はサイバーダーク。なので後攻になりがち
場に出したサイバーダークが棒立ちになりそうな場合は無理にヴァレルRを狙いに行かず、悲劇を落としてデスピアで盤面を形成することを優先。
一番理想的なのは、ドラグナーをここで出してバグースカで相手のモンスターを凍結させる動き。

中盤

2回もカノン装備したサイバーダークで殴りに行ければ、基本墓地にいてほしいカードは大体落ちてるはずなので、カノンにヴァレルRやエルドリッチを絡めてリソースを伸ばしていく。
クローの効果でシニューニャを落とすなら大体ここら辺。
アルベルは自己蘇生もできるし最悪追放で釣り上げることもできるので、ドラグナーからのNo.展開はここからでも全然間に合う。

終盤

カノンの爆破でドローを重ねて稼いだリソースを使ってNCRを狙っていく。
ドロー連打やクローで落としたレナトゥスからオーバーロードフュージョンやレギュラスを使ってシニューニャを装備、ヴァレルRで爆破することでNCRの発動条件を満たし、攻撃力1万のヌメロニアスで圧殺していきます。
最悪発動まで行けなくても押し切れる盤面は形成できるので、勝ちにはちゃんと漕ぎつけます。


終わりに

ここまでご読了ありがとうございました。

紙で使ってるデッキではなくマスターデュエルのデッキという変則的な紹介でした。
完成度としては今までの紙のデッキに引けを取らないと自負しています。いつか紙でも組みたい。


デッキ名は、自分がよくやってるゲームの一つ「原神」のボスから。

稲妻の週ボスがどっちも苦手なのもあってこいつは結構やってて楽しい

機械の力で新たな神を創造しようとする計画の末産まれたこのロボットが、機械族であるサイバーダークの力を用いてヌメロニアスを出そうとするこのデッキの動きと重ね合わさったので名付けました。
敵側の怪しい男子キャラ(スカラマシュ/アルベル)や国のトップ側がろくでもない奴ら(教令院/デスピア)なとこも共通してますし。
#教令院をぶっ壊す

次こそはちゃんと紙で使ってるデッキの記事を上げたいと思います。
今月はとにかくスランプ脱却を目標にのんびり頑張ります。

それでは、ご清聴ありがとうございました。
ほなまた










え、なんでこれを紙で組まないのかって?

PC買いそろえて財布ポイント吹っ飛ばした人間に買える余裕なんてない

こいつらくれるか僕を養ってくれる合法ロリ巨乳石油王の皆さん、ご連絡お待ちしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?