![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58802071/rectangle_large_type_2_ed9eded03f0aa149634c74d851d83b61.jpeg?width=1200)
Photo by
featurecompass
DX推進に向けた考察(その1) -日経記事を受けて-
下記でコメントした日経の記事の記事に関して詳細コメントします。
【IT独り言】独善的・思込コラム 2021/07月
https://note.com/myok_project/n/nc7a7c74bd7a3
● 日経 名ばかりCIO〜を読んで (2021/07/11)
日頃の記事の中でコメントことの懸念点は同じです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF073TR0X00C21A6000000/
内製化への方向性も親しいものがあります。
欧米の流れにキャッチアップすることがDX化推進の正解か?は不満があります。ネットワークやオンライン業務の活用は日本がかなり先行していました。それをベンダーが支えてきたのも事実です。同じ様にやれば良いとは言いませんが、別の選択肢があるように思います。
興味のある方は「マガジン」での購読をお願いします。
0.DX推進の課題に関して思う所(概要)
日経の記事の内容に関し概ね賛同します。ただ今後のDX推進方法として物足りなさがありますのでそこを補足する形でコメントします。
サポートよろしくお願いします。ご感想、ご希望などいただければ嬉しいです