昔懐かし楽しさ。5Cコントロール解説
※今回も投げ銭方式です。投げ銭は聖人、あるいは僕に圧をかけたい方向けです。
どうも、みょうがです。
深夜に出した前回の記事を読んでくださった皆様、ありがとうございます。
あんな時間に公開したのにすぐ反応してくださった方があまりに多く
「さっさと寝ろよ…」と不安になっていました。
さて、この記事ではそこで予告した通り、2か月前まで僕が使っていた5Cコントロールのリストを、回し方や採用カードについて解説します。
それでは、どうぞ。
デッキリスト解説
初動マナブースト
フェアリー・Re:ライフ
天災デドダム
ステゴロカイザー/お清めシャラップ
フェアリー・Re:ライフは入れすぎるとトップのカードパワーや、フィニッシャーであるミカドレオの展開にネガティブに働くため、3枚に抑えての採用です。
お清めは4枚目の採用を環境次第では考えられるほど強力な一枚。
山札回復から相手の墓地利用メタ、乱数調整と、小さな役割のくせにできることがあまりに豊富です。
デドダムに関しては言うことなし。
3→5がメインの動きですので、それを軸に初動ブーストのランク付けをすると、
デドダム>お清め>リライフとなります。
4〜5コスト圏の動き
メイプル-1
勝太&カツキング
火噴くなう
初動からつながる「次の動き」になります。す
メイプルはピーピングハンデスにより相手のテンポダウンを狙います。また、ピーピング行為自体もえげつない強さであることは言わずもがなでしょう。相手のトップドローの予測、次の相手の行動に対する反撃を用意できます。
また、見られた側のプレイヤーもトップドローをキープします。(ピーピングの影響を軽減できるため)
ハンデスに加えて、ピーピング行為そのものが相手の以降のプレイングに阻害的に作用します。
その上、種族にディスタス持ちということでササゲールの利用、グレイトフル・ベンからノーコストで出すことができます。
弱いところが一つもないカードですね。
カツキングは小型を並べるデッキなどに対しては妨害としても働き、天門や天門から出す先のカードを持ってくることで自分の動きを通しやすくしてくれます。
火噴くなうは除去・墓地肥やし・リソース確保・マナ加速と全ての効果が強いです。
ただし、カツキングとは違い、一つの効果に役割が多すぎるせいで使用難易度が実は高いカードです。
4つの役割に翻弄されないよう、しっかり鍛錬しましょう。
カツキング2・火噴く3のバランスについて
これは完全に僕の好みなのですが、カツキング・火噴くは足して5枚にするのが3→5で繋げやすく気に入っています。
その際、対面として想定したのが赤単ブランドです。シールド一点目で5枚入れたカードを踏んだ時、嬉しいのはカツキングと火噴くのどちらか。
カツキングと火噴くの枚数はこれを踏まえて調整したものです。
踏み倒しカード
ヘブンズ・ゲート
灰燼と天門の儀式
ナウ・オア・ネバー
ナウ・オア・ネバーは「次の動き」組にしようか悩みましたが、少しだけ趣向が違うのでこちらに。
ネバー→ダークマスターズで軽量ビッグハンデス
ネバー→ロマネスクで軽量大ブースト(3→5→10)
2枚採用なのは多く積んでも防御札として機能し辛く、2回以上使用する機会が無いためです。
ダークマスターズ出し戻し後は天門から、ロマネスクは直接手札からグレイトフルベンを投げていくため、3枚目はいらないという判断です。
天門はメインの踏み倒し枠で、
ヒャクメ-4(ブースト・ハンデス・ササゲール)
ロマネスク(大ブースト、墓地肥やし)
グレイトフル・ベン(マナ召喚、大ブースト)
ホーリーエンド(あんまり出さない)
と踏み倒し先が豊富です。ロマネスクの墓地肥やしでマナに置いたカードを次のカードで蘇生するところまで動きが見えますね。
では、メインカードなのになぜ2枚なのか。
それは文明の弱さとコストの弱さが原因です。
文明については灰燼、コストについてはネバーに、それぞれ劣っているというのは目に見えてわかりやすいですよね。
特に前者の光文明単色というのが非常に厄介で扱いづらいため、2枚に抑えての採用です。
灰燼は(このリストでは)ネバーよりも優秀な防御札として働きます。
自分の動きととしてもデドダム・お清め初動の際や「3→5火噴く→多色埋め6」で大型・ステゴロを蘇生することができます。
蘇生は勿論のこと、バトル効果とブロッカー付与がなんと言っても強く、初動のステゴロカイザーが9000のパワーラインで2面除去してくれるスーパーカードに豹変します。
その他中盤で使用するカード
ロマネスク
ヒャクメ-4
ガイアッシュ・カイザー
ダークマスターズ
6コスト多色枠のカードで、手出しも視野に入れつつ使うカードたちです。
いずれも強力なサブ能力を持っているため、手出しであっても弱いことがないです。
ロマネスクは墓地肥やしとブロッカー
ヒャクメ-4はハンデスとブロッカー
ガイアッシュはドローと攻撃封じ
とそれぞれどのサブ効果も(メインと言っても差し支えないほど)強力ではないでしょうか。
ロマネスクに関しては、天門とデドダムのいずれにも邪魔にならないカードであり、不足していた火文明を確保するために2枚採用。
3枚だと多すぎた+1枚だと心細かったです。
ヒャクメ-4が2枚採用なのはディスペクターの枚数がたった4枚であり、
ガイアッシュカイザーは前回記事
ダークマスターズは、言うなればでかいメイプルです。ネバーから出して早期のビッグハンデス、マナから召喚して相手からの妨害を予防するのが主な目的です。
フィニッシャー
グレイトフル・ベン
メインカードです。その強さは語る必要ないです。
というよりも散々このカードの役割などについては語ってきたので、ぜひ以下のリンクを踏んでみてください。
5cガイアッシュ
5cグレイトフル
ギャイア・VAN・剣
一枚刺しのフィニッシャー枠になります。
ギャイアはベン4枚目・大型制圧札、VAN・剣はガイアッシュと相性◎なフィニッシャーです。
最新リストでは前者2枚は抜けてしまっていますが、とても強力なカードです。
ギャイアはロマネスクからとんとん拍子で繋がった時にMDWに対してある程度の時間稼ぎになってくれると思い採用しました。シャコガイル2枚目を採用するなら、前回のガイアッシュ0世の方でいいと言う判断です。
シャコガイル・ミカドレオ
エクストラウィン枠。基本的にはここを目指してデッキを動かしていきます。
前者の役割はそれまでですが、注目すべきは後者。
ミカドレオはこれまでにないほど一枚で大量展開を可能にしているカードです。
カツキングによるボトム固定を上手く使い、強力なクリーチャーを固めた層を作ります。
それが2〜5枚目に入るようなタイミングで召喚することで、フルパワーでこのカードを使うことができます。
ドギラゴン剣との相性も良いです。
このカードで捲れたカツキングやステゴロのMFでクリーチャー除去+チェンジ剣でSA・Qブレイカーを作り出しましょう。
その他採用候補・及び不採用理由
①初動「フェアリー・ミラクル」
GSと2→4でピピハンに繋がる点で速攻デッキ重視ならミラクル<リライフの認識です。
3→6でアクションを起こせるのは強みですが、いかんせん一枚で機能するカードが多くないため、3→5→6でゆっくりして間に合うだろうと言う認識です。
②次の動き「絶望と滅殺と反魂の決断」
2→4で動けるメイプルとの交換枠になります。ピーピング行為ができる点やノーコストで使える点を加味してメイプルを優先しました。
③6コスト圏「Disアイチョイス」
5コスト圏の動き、安定した初動(10枚)、
防御札の枚数(最低16)、単色枚数(14〜16)
これらを確保するために削った枠です。
変えるならガイアッシュかメイプルだと思います。
④チェンジ先
「百獣の長プチョヘンザ」
「蒼き守護神ドギラゴン閃」
「時の法皇ミラダンテXII」
革命チェンジ先がドギラゴン剣しか入っていないため、これら3種は2枚目以降の採用候補になります。
ダンテはカツキングのバウンス効果を使えない、
閃は天門から出せるもののデドダムを阻害するカラーリングであることを加味すると、残る選択肢はプチョヘンザです。
しかし、プチョヘンザを入れて調整した時は全く手に馴染みませんでした。その理由を見つけられればよかったのですが…
「感覚的に弱かった、圧力不足だった」というのが自分の中での結論です。
もしもこのデッキを組むのであれば、プチョヘンザ入りを是非、試してみてほしいです。
あ、閃入りも是非。
デッキの回し方
ざっくり編
基本は愛用しているリライフデドダム基盤に基づいた動きです。
先後、対面によって理想的な動きが変わります。
これは別の記事で詳しく解説しました。
3→5のカツキングで回収するべきカードは、状況により様々ですが、出来るだけ天門から出す先になるカードを回収しましょう。
ドギラゴン剣は最優先です(当たり前)
6の動きでは、天門を打ちましょう。できるだけ。
できなければ6コスト多色組を手出しします。
グレイトフル・ベンさえ立ててしまえばあとはパワーカード押し付けて勝ちです。
簡単!!!!!!!!!
対面ごとの細かい動き
以下⑥までサムネイルのリストでの有利不利です。
①JO・赤単対面(不利〜微不利)
2→4メイプルか、2→4デドダム、あるいは3ターン目にデドダムを出しましょう。
デドダムで落とすべきは灰燼で釣って強いクリーチャー。かと言って安易にベンを置くと天門引いた時に涙目になります。
すでに見えている範囲からシールドを予測しましょう。(例えば既に2枚灰燼が見えてるのであれば、残り一枚しかない灰燼にかけるよりも2枚見えていない天門にかける方が期待値が高いです)
これで受け切ることができれば、ゆっくりと盤面を払い、ブロッカーを並べたりガイアッシュを立てて蓋をしていきましょう。
②5cザーディクリカ(5分)
4ターンロストは泡吹いて倒れますが、それをさせないためのメイプルがかなり大事です。
所詮は5c、マナ色や初動などで事故を起こすことも多いですし、ロストソウルなしなんてこともしばしば。
怖がるのはいいですがしっかり立ち向かいましょう(どんなデッキを握っているときでもね)
③MDW(不利)
この構築ではお清めでしか対処が難しいです。
現在使っているリストで先日対戦してもらった時は3-0でした。
④黒ガイアッシュ(5分〜有利)
相手がガイアッシュを手出しするまで踏み倒さないよう、気をつけながらハンデスや除去をしていきましょう。天門ベンヒャクメがあるならそれで大丈夫です。
⑤退化系統
無理無理無理無理無理、勝てたもんじゃない
相当上手くいかないと無理です!
⑥闇王屍ネルザ(5分)
お清め・ハンデス・ガイアッシュが全て刺さるのでコンボデッキながらこの有利不利判断。
⑦モルトネクスト(5分〜有利)
上振れの影響が大きすぎて有利不利つけるの嫌でした。それでも勝ち負け考えるとこんなもんだと思います。
⑧赤緑アポロヌス(有利)
盾が相当弱くない限り勝てます。僕は超神羅星の効果が全ランデスだと思ってデッキ調整してました。それでも勝てるように組んだので間違いないです。
最終構築について
こちらが最後に使った構築です。やっと紹介します。
リライフ3デドダム4お清め3
10枚初動になっています。後ろ側7枚は灰燼とミカドレオの存在から使う優先度は高く、お清めは上面《ステゴロカイザー》としても有用。
ドギラゴン剣への革命チェンジで先に効果を使い、マナブーストすることで選択肢先っちょだけ広がります。
完全闇3火噴く2カツキング2
コスト5帯で使える7枚のカードです。新たに採用した完全闇は、コスト6のカードが多く強いこのデッキにおいて相手の邪魔をしながら、6マナ目に多色事故を起こしても確実に自分の動きを通しやすくなるカードです。
メタ除去とハンデスで天門への妨害を躱しつつ、手札とマナを整えることができます。
そして1番気になっているであろうカード、《堕悪の覇王シャークウガ》です。
このカードの採用によって強くなった点は以下。
①赤単対面
②青魔導具対面
③MDW対面
①下面で小型を一掃することができます。(ただし、カンゴクの鬼タイムには要注意)
その後に灰燼で蘇生すると、2バウンス・バトル・ブロッカーで脅威の4点止めが可能です。
また、以前までの構築では弱かった「受けとしてのナウオアネバー」の方が飛躍的に上昇しました。
②③は共にフィールドを使って勝ちに行くデッキです。「他のカードを2枚バウンスする」という能力がぶっ刺さります。また、2枚揃えば永遠に相手はフィールドを張ることができません。12マナ有ればカツキングでもこれは可能です。グレイトフル・ベンのマナ召喚も相まって実はそれほど難しくありません。
ただし、青魔導具に関してはナウオアネバーとのセットであることが必須なので、不利であることに変わりはないです。
また、受けとして《デッド=ブラッキオ》を採用。完全闇や灰燼との相性を重く見た採用です。
戦績・レポートは以下の通りとなっています。
MDW3-0
上述した動きでぼこぼこ。また、相手の山札の枚数と墓地にあるカードを見極めMDWの起動がセルフLOになるよう、調整することも視野に入れましょう。これに関連して、墓地のチョイスは出来るだけ山札に戻すように。(クロックが飛んできてLOを回避されるため。)ただしこの場合は、シャコが墓地になければ負けることは絶対にないので焦らずに盤面と墓地とハンドを削りましょう。
赤黒邪王門1-0
(後手)カツキングで時間稼ぎ→
ロマネベンヒャクメ→ミカドレオで展開
ロマネチェンジ剣ロマネで勝ち。
小型で一二三を枯らしてからベンで殴ることで邪王門も事実上ケア
黒覇道1-0
(後手)上手く時間稼ぎして天門ヒャクメベンヒャクメ→ベンミカドレオで勝ち
赤緑ボルシャック0-1
(後手)ハンデスと除去を駆使して行動、ハンド残り1枚の時に除去を優先しガイアッシュで縛ったと思ったら、決闘ドラゴンからとんでもないことになって負け。
バトルゾーンに残ってたのがRX、マナが8でチャージなしエンドだったからどう考えてもハンデスするべきです。
みなさんも「どちらをケアするか」を考える際は「相手の再現性」を考えましょう。
トップからのモモキングNEXケアよりもハンドに抱えているカードを予測してケアしましょう。
あまりに浅いプレイで睡眠時間を減らしたのはまた別の話。
終わりに
今回は前回までのデッキ構築紹介とは違いかなり簡素になってしまいました。すみません。
その理由は「リストに自信がないから」で、その影響で対面でそこまで使ってこなかったためです。
現在のリストをさらに調整・確信に変えてから、きちんとそちらの解説も追記して公開します。
察している方もいらっしゃるかと思いますが、このリストを使っていた2ヶ月ほど前はいろんなことに対してモチベーションが上がらなかった時期です。
今は回復してモリモリの森って感じなのでご期待いただければと思います!
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
みょうが @dm_n3z_YYY
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?