![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64443528/rectangle_large_type_2_396f2c065e82e43628020b51513daaa9.png?width=1200)
ネット上で出会う「素敵な人たち」
ただ、そこにスマホがあるだけで、すぐにでも出会え、話せるし、話が聞ける。そんな時代に生きていて便利になったしアプリなども面白いのが多いですよね!アプリもいわゆるエンタメなんだろうな🤔・・・と、また話が逸れそう😅ネット空間やSNS上は、そこにいる人が本当はどういう人なのかまでわからない。実際会って交流する人もいる様だけれど…私には、それはなかなかの壁になっている。自分に自信がないと言ってしまえばそういうことに。。。「人は見た目じゃない中身」と自分が思っていても相手はどうかは分からない。「見た目から」の人もいるだろうし、なんなら離れたところから確認して嫌だと感じたら「用事があって。」と言い訳して帰る人もいる様だし。
(想像してみる→)ぎゃあーーー!ワタシ帰られそう。。。😂
そうやって、さまざまな媒体から文字や文章や、素敵な写真撮る人や、絵を描く人に出会ってみて思うのが、人柄も内面の感情のようなものも作品に出るものなんだな〜。ってこともあるし、作品などでなくて日常を写真に収めてストーリーになっている方もいる。意識せず、意図せずにできる作品は「ありのまま」が現れているし雰囲気なども伝わる。
映画やショートムービーやエンタメのような感覚になる時もある。
でもやっぱり「実際のストーリー」と「演者の方の演技で気持ちが持っていかれるエンタメ」全くの別物ですが、どっちも好きだし、素敵だと感じる。裏側とか知ると余計に観る!
福袋的な感覚になる作品も好き!
面白い時には大きな声で笑いたくなる!わっはは!(←ちょっと季節的にサンタっぽい感じも入れてみました。)noteでも、ツイッターでもインスタでも何でもそうだけど私は、素敵な人たちと出会えてるし会話ができることが楽しい♬嬉しい🎵大好き💗ドリカム最高!ってまた話は逸れましたが、やっぱり笑わせてくれる人や、ホッとできる人、楽しませてくれる人に刺激をもらえるプラスの面もSNSには存在すると思います。
「笑顔」「Smile☺︎」「ガハハ‼︎と笑う」のって本当に大切。
日々の暮らしの中で人が笑っているから、人が気を悪くせずにすむように、笑っておけばってイメージを気にする「笑う」「笑顔になる」じゃなく自発的にというか、、、
自分でも意識せずに「笑う」「笑顔になっている」そういうう日々を過ごせるといいな。
私もここから「笑顔になってもらえる」様なことも書いていけたらと思ってます。
今までの投稿の中にも少しは。。。期待を込めて言いますが「クスッ」となってもらえているところもあったらいいな〜🥳なんて感じながら今日はこの辺で!ほな!