![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146458984/rectangle_large_type_2_abbcc2fede1b9eb375cea12b634d4a6d.jpg?width=1200)
食欲のでる薬(オランザピン)服用記録
「食べられるようにする」ことを目的に
お薬を飲むことになった。
どんな感じなのか、緊張する。
激太りしたらどうしよう。
そんな数日の記録。
0️⃣7/5(金) 0日目 経緯
2週間前くらいから、食欲がない。
食べ物を見ても美味しそうと思えない。
たまにお腹が空いてもすぐ満腹になってしまう。
暑さで倒れないように、
アイス、ゼリー、飲み物でできるだけ
カロリーを摂取できるように心がけている。
2kg痩せた。
こんなに食べてなくても意外と動けるし、
意外と体重減らないな〜。
ダイエットの目標体重にはなった。
そうして食欲のでる薬、
オランザピンが処方された。
今までピルとか、
いろんな種類の抗うつ薬とか、
「太る」と言われる薬を何種類も飲んできたけれど「薬のせいで太った」と思ったことは一度もない。
(高校生の頃から10kg太ったけどどう考えても生活習慣のせい)
服用開始初日。
飲んですぐに寝た。
いつもより深く深く眠れた。
1️⃣7/6(土) 1日目
🥣朝:クロワッサンとメロンパン
☀️昼:アイス
🌙夜:なし
朝からものすごくお腹が空いてる!
こんなに空腹を感じたのは久々!
おくすり、すごい!
コンビニに売っているような小さいのが何個か入っているクロワッサンとメロンパンを食べた。
それでもまだまだお腹が空いていて、
お昼にはカップ麺を食べたいと思った。
いきなり食欲が出過ぎて
「このまま飲み続けたら、
とんでもなく太ってしまうのでは!?
どうしよう、それは困る。
ウエディングドレスが似合うように痩せたい。
健康的に痩せたい。
次の診察で相談しなきゃ」と不安になった。
今日、昼も夜も爆食してしまったら、
今夜からくすりはやめようと思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146413948/picture_pc_6afdb975cf60c087870b1afa6a0b178e.jpg?width=1200)
食欲が戻るまで温存中。
けど、食欲があるのは朝だけだった。
お昼はアイス、
夜はコーヒーのみ。
お腹が空くように1時間ちょっと散歩してきたけれど「頑張れば食べられなくもない」くらいだ。
今夜もきちんと服用することにした。
2️⃣7/7(日) 2日目
🥣朝:inゼリーとカレー
☀️昼:なし
🌙夜:焼肉
「今日はあんまりお腹空いてないな〜」
と思ったけれど、
inゼリーを食べたら猛烈にお腹が空いてきた。
朝ごはんにカレーを食べた。
「まだまだ食べれる!
お昼には絶対ニュータンタン食べる!」
って意気込んでいたけれど結局お腹が空かなくて、お昼は食べなかった。
夜になってもお腹は空かなかったけれど、
彼の希望で焼肉に行った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146563735/picture_pc_5929cf2a1d61378d69c54c1d3d8fae83.jpg?width=1200)
脂っこいものしんどいよ〜
お肉5.6枚くらいとお米ちょっと食べた。
食べた後は満腹すぎて気持ち悪かった。
吐けたら楽だと思ったけれど、
手を突っ込んで吐くやり方がわからないし、
それをする勇気が私にはない。
家に帰ってオランザピンを服用して
2時間経った今、
ものすごくお腹が空いてる。
3️⃣7/8(月) 3日目
🥣朝:inゼリー
☀️昼:パン食べ放題(おかずはサラダ)
🌙夜:卵とかタコとかいろいろのおかず
盛大に胃もたれ。
今日は何も食べたくない。気分も悪い。
ベランダ掃除をして体を動かしても
お腹は空かない。
でも外出の用事があるから
頑張ってゼリー食べた。
お昼はママと彼とパン食べ放題。
信じられないくらいお腹が空いて、
もはや飢餓状態と言えるくらいぺこぺこでたくさん食べた。
夜は身体は空腹だけど、
感情が「今日これ以上食べたら太るぞ、いいのか、また人生最大の体重になってもいいのか」 と牽制してきたのでおかずをちょっとだけ。
食べ物への気持ち悪さとか、
匂いへの嫌悪感とか、
食後の吐き気はなくなった。
「食べ過ぎて太りたくない」気持ちが強くなった。
4️⃣7/9(火) 4日目
🥣朝:おにぎり1こ
☀️昼:なし
🌙夜:ファミマのピーチフラッペ
寝起き直後は「今日はお腹空いてない」
と思ったけれど、
家事をしてから休憩しているうちに
お腹が空いてきた。
今までのような0から急に100になるような
『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』
レベルの飢餓感ではなく、ふつうの空腹。
今までは
・全く食べたくない
・飢餓レベルの食欲で爆食
・がんばれば食べれるけど、気持ち悪くなる
の3択だったけど、
穏やかな食欲を感じられるようになった。
今日はすごくたくさん歩いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146721527/picture_pc_f2ed92cb62afaffab55a400bd598b42b.png?width=1200)
1人だったから
いつでも休憩できたし、
なんでも食べれたけど、
ご飯を食べる気分にならなくて
一度も休憩しなかった。
歩いて、歩いて、歩いていたかった。
途中でラーメン屋さんの匂いがして、
ラーメンのことが大好きなのに
「うわ、くさ!」と思ってしまって、
昨日は大丈夫だったのになんで今日はダメになっちゃったんだろうって、悲しくなった。
全然お腹も空かない。
4.5km先の駅から徒歩で帰ってきて、
「甘くて冷たいものを飲みたい!」
って思って飲んだら、お腹いっぱいになった。
今日のご飯は終わり(16:30)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146721735/picture_pc_c4a1d9db1ea41c451426a2dcc03509f1.jpg?width=1200)
🍚結論:太らない
オランザピンでは、太らない。
太るほどの食欲はでなかった。
薬を飲んだ次の1食は
「食べたい!お腹空いた!カロリー!カモン!」
と猛烈な空腹でたくさん食べれるけど、
一度食べたら元の食欲のない状態に戻る。
1回きりの効果のゲームのアイテムみたい。
この5日間で、
私はものすごく、すごく、本当に心から
痩せたいと思っていることに気づいた。
食べる気分にならなかったら食べたくない。
せっかく食欲がなくて自然に痩せれるなら、
流れに身を任せたいと思っていた。
だからオランザピンを飲んだ後の
「飢餓レベルの食欲」が恐ろしかったし、
5時間くらい歩き通してもお腹が空いていないことに安心してる。
明日は心療内科の日だ。
オランザピンの服用を続けるのか、
なくせるか決まる。
私はなくしたい。
「この薬のせいで太ったらどうしよう」
と心配で心配で服薬自体がストレスになるから、
辞めたい。
だけど薬を辞めて、
ゼリーでさえ食べられなくなっちゃったら
夏の暑さで倒れてしまう。
それは嫌だ。加減が難しい。
そもそも何で食欲なくなったんだろ?
痩せたいって思ってたから?
💤よかったこと①
オランザピンを飲んで、よかったこともある。
この薬はそれはそれはよく眠れる。
元々飲んでいる薬もかなり眠くなるから
睡眠には困っていなかったけれど、
オランザピンが追加されて夢も見ないし、
夜中にトイレに起きることもない。
それなのに、朝はすっと起きれる!(6時とか)
そして、二度寝も昼寝もせず活動できる!
すごい。
都合が良すぎる。
🍒よかったこと②
次に、メンタルがとてもとても安定する。
心の奥底から湧き上がってくる不安とか、悲しみとか、マイナス思考にぴたっと蓋をしてくれる。
残された活発的な部分(いらいら、そわそわ)で買い物し過ぎたり楽観的になり過ぎたりしている気もするけど、悲しくないのはいいことだ。
抜群に安定させてくれる分、
薬が抜けてきた感覚もよくわかる。
そして夕方になると不安になる。
この薬、依存性あるのかな。
先生に「薬の効果を検索してはダメ」
と禁止されているのでわからない。
検索しちゃうと、
思い込みで効果が変わってしまうらしい。
7/10(水)
病院いってきます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146780558/picture_pc_8fb106f8039b944aa400380ca1beecbf.png?width=1200)
なんか、寝たくなくて、買っちゃった。