7年ぶりのマレーシア旅行🇲🇾(ブキビンタン編3日目)
いよいよブキビンタン最後の1日です。
しかしっ!なんと残念なことにこの日は朝から結構強めの雨☔
プールもcloseされてしまっていて少し残念です。
今日の予定はチャイナタウンとパビリオン、そしてチャンカットでフローズンマルガリータを飲むことです。
プールが閉まっているので午前中からチャイナタウンに向かいます。タクシーで18リンギほど。
雨が降ったりすると値段が変わるようでほんの少し高めですが気にせずに行きます。
チャイナタウンの近くにはセントラルマーケットというお土産屋さんがたくさん入った建物があります。
中はごちゃごちゃしていてとても楽しい場所です。
一通り歩き回り、喉が渇いたので2階にあったフルーツジュース屋さんで小休止。
一杯20リンギと若干高めでしたが甘さも控えめでリフレッシュできました。
さて,いよいよチャイナタウンに向かいます。
まずはお昼時、腹ごしらえからです。
チャイナタウン内のフードコートに入ります。
Tang City Food Courtというところです。
みぃはプラウンミーが大好きなようで迷わずプラウンミーを購入。
麺の種類はクイテオ、イエローミー、ミーフンから選べます。もちろんミックスもOK。我々はいつもミーフンとイエローミーのミックスです。
サイズもSとMがあり一人前ならSで十分な大きさでした。
うごは色々目移りがしてなかなか決まりませんでしたが、マレー料理のカレーラクサを注文。
カレー味のスパイスの効いた少し辛い麺です。
どちらも一杯15リンギほど。
もちろんビールも2本飲んで満足した2人でした。
※飲み物は席に座ると店員さんがきて注文を聞き持ってきてくれます。食べ物は自分で買いに行くスタイルです。
7年前のチャイナタウンは呼び込みとかすごくて歩いてるだけで声をかけられていたのですが、コロナがあってからなのか呼び込みなどの活気もなく少し残念でした。
特に買うものもなくタクシーでパビリオンに向かいます。
パビリオンは高級店が多く入ったショッピングモールです。円安のせいであまりお得感もなく残念ですが歩いているだけでも楽しくて色々みてまわりました。
夕飯はパビリオンのlevel1にあるドラゴンアイというレストランで頂きました。
うごはフライドライス、みぃは酸辣湯麺。
それに小籠包4つと缶ビール3本で180リンギ。観光地価格で少しお高めですが2人はここの小籠包が大好きなので満足でした。
そしてブキビンの締めくくり、チャンカットに出向きます。
パビリオンから歩いて10分弱、ジャランアローを通り過ぎて居酒屋やクラブが立ち並ぶ夜の街チャンカットへ到着です。
前回も行ったThe whiskey barというところで懐かしのフローズンマルガリータと再開🎵
外はかなり強い雨でしたが屋根がある外の席で雨宿りをしながら過ごします。
一杯35リンギほどでバー価格でしたが日本よりは格安な気がします。
余談ですがこの日は1日雨。雨が降ると街中に傘売りが現れます。チャンカットに向かう時も雨でしたが1本10リンギと言われて気合いで行きました。
帰りはさらに強い雨になっていましたが買ったら負けだと,2人で意地になり、雨に打たれながらホテルまで生還しました💦
この日がブキビンの最後の夜。
3日間いて思ったのが、人の多さ。ジャランアローだけでなくブキビン通りも歩くのが困難なくらいの賑わいでリラックスしたいのならブキビンは厳しくなったなぁ、というのが正直なところでした。
活気はあってワクワクしますが今回はのんびりするのも目的の一つ。気を取り直してあすはランカウイに向かいます。
そしてここからが本番です。
ランカウイ編に続きます。。。