見出し画像

myn(みょん)note始める。

ついに、note始めてみました。
セラピスト兼オタクの
myn(みょん)です。
ずーーっとやってみたかったので
つらつら気まぐれに書いていきます。

  • note始めたきっかけ

  • 軽い自己紹介(みょんとは)


〜note始めたきっかけ〜
10年くらい前からなんとなーく私は会社員だけではなく、何か人と話せるカフェなど作りたいなーと思ってました。そこで色んな方のnoteを見てきて、様々な考え方や経営方針などを、見てました。

ただ中には当たり前すぎることを書いていたり、
むずがゆいところに手が届かない記事があってもやもやもやしていたのです。
(例:携帯のお得プラン探したい👉答えがない👉最終的に発信者のアフィリアイトに飛んでいき知りたい情報が得られないなど)
そこで、自分が発信するならその手の届かないところも
伝えたいと言う気持ちが出てきたからです。
インスタで色々投稿してましたが、インスタはやはり写真しか見られないので文章書くならこっちと言うのもありnoteスタートしました📝

最近見つけたカフェ☕️


〜軽い自己紹介〜

高校卒業後…
👉地元で家電量販店、アパレルなど小売店などで勤務
👉FBに現れた『職と住まい一緒に斡旋できます』
 という某派遣会社のプランに参加し上京
 テレアポからクレーム対応までこなし、正社員になる
👉コロナ影響による激務によりメンタル崩壊し休職
👉休職中にある施術に出会う
👉セラピストの資格を4種類取得
 (フェイシャル、ヘッドスパ、ボディトリートメント
     ブライダル)
👉一時的に体調が戻り、正社員をやめ、
  派遣で働いてみる💻
  結果的に、聞いていた話と全く違い激務かつ
  ネチネチとした現場でメンタル再崩壊し
  社会復帰失敗😭
👉ならセラピストで開業してお客様と
 小さい関わりを持っていこうと現在に至る。

また、今では当たり前となった言葉HSP。
(繊細さんというほうがピンとくる方もいるかも
しれません。)
私は、強度なHSPです。視覚、聴覚、触覚がかなり敏感でTV、広告、SNS、洋服の質感全てが刺激になり、疲れやすいです。公共交通機関に乗ってるだけでも広告の色彩が強いと気分が悪くなる時があります。

そのため、今住んでいる東京は刺激が多いので
一旦Uターンし、地元に拠点を戻す準備中です。

長くなりましたが、今後は発信することは
・メンタル崩壊時期の過ごし方
・健康寿命伸ばすためにやってること
・趣味(オタク関係)
などジャンルはバラバラですがやっていこうと
思っています😊

Instagram👉@mimi_eda_1018




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集