2分で読める子育てエッセイ【子供達が学校に行っているマニマニ】№64『散歩のお供に新メニュー』 勝手に祝!連投555日
恒例の散歩前に飲み物の準備をした。
冷蔵庫を見たら、ペットボトルに半分残っていた炭酸水レモン味が目についた。
散歩中には500ml一本位飲みたいので、これでは全然足らない。
さらに、冷蔵庫に頭をツッコむと、水出しアイスレモンティーを発見。
水出しレモンティー・・・それは寝る前、程よき入れ物に水とティーパック(レモンフレーバー)を入れただけの飲み物。「作る」というのもはばかられる、ずぼらのワタクシでも出来る究極の簡単ドリンク。コツはやる気。あとは知らんけど。
いい物あるじゃーん。
足してしまおう!
と、炭酸のペットボトルにレモンティーを足した。
これって、ティーソーダだよね?
だんなにその話をしながら歩いていると、
「へぇ。聞いたことあるけど・・・俺はいいや」
と遠慮がち。
休憩中に飲んでみた。
悪くな~い!
散歩中は炭酸いいね~
その言葉を全然信用しないだんなが、恐る恐る飲み始める。
「あれ?もう一口、もう一口」
と、気が付いたら3分の1を飲んでいた。
ね?悪くないよね?
準備してきた甲斐があったと、また機嫌よく歩き始めた。
その後、
「アイスティーの炭酸割悪くない」
とだんなが言ったその言葉にちょっと引っかかった。
「今回はイメージ的に、入れ物の半分だった炭酸にアイスティーを足したから、割ではなくて足し。今回の飲み物は 炭酸水レモン・レモンアイスティー足しでしょ?」
こんなくだらない会話で2㎞は歩ける。
暑いからね~。しょ~もない事を言わなければ、散歩もやっていられない。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます!
迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません?
ありがとうございま~~~す
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ