![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148170830/rectangle_large_type_2_0fbae9c4dc2501ecb1fd2d49422c3f95.png?width=1200)
Photo by
arayan12
2分で読める子育てエッセイ№894『念のために』
夏休み3日目。小4の息子と息子の夏休みの宿題をした。
その宿題の1つが「2週間のエコチャレンジ」。
「部屋を出るときに電気を消しましたか?」とか「早く寝て電気を使う時間を短縮できましたか?」など、身近なチャレンジが10個ほど表になっていて、できたところに色塗りをするシステム。
「チョロいじゃーん」
だって楽しく塗り絵をするだけ。
ところがその表からだいぶ下のところに、何か別の項目がぽっつーんとあるのに気がついた。ごちゃごちゃ小さな字で書かれているので、あやうく読み飛ばすところだった。一体何だろうと、よくよく読んでみるとそこにはこう書かれていた。
「今日の最高気温によって3色に塗り分けましょう。30℃以上は黄色、35℃以上は赤」
ひょーっ! だだのエコチャレンジだと思いきや、毎日毎日最高気温までチェックしなきゃいけないの~? エコチャレンジと最高気温。電気代に関係といえば関係あるので文句も言いにく~い。
それにしても、分かりやすく一番上に配置すればよさそうなものを、ワザワザ読み飛ばしそうな一番下に持ってくるあたり、この表にちょっぴり悪意を感じる。
そこでワタクシハッと気がついた。
もしかして、このチャレンジを適当に済まそうと思っているかどうか、ここでチェックされてる? 最後まで丁寧に読みましたか?なんて思い切り試されてる? 罠? 罠なの?
最終日、あやうく気温を調べるサイトを調べまわるところだった。
セーフ。
念のためにこの用紙の裏側も調べた。
白紙、ホッ。
(今回の作品の通し番号が894。ハクシ? なんだろうこの偶然。ウケケ)
![](https://assets.st-note.com/img/1721652852872-hv1bN6mkMg.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まいまいまま(mymymama)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43176283/profile_3e451d55efc2035dcf7cba4426d26b40.jpg?width=600&crop=1:1,smart)