![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116534959/rectangle_large_type_2_89d60879eece6666bb5b67ef2ac356fa.png?width=1200)
【オフ会参加】第5回AAオフ 参加の感想
初めましての方は初めまして!
そうでない方は見ていただきありがとうございます<(_ _)>
mymyです🐌
2023年9月16日開催の第5回AAオフに当選し、初の遊戯王オフ会参加のために東京へ行ってまいりました!
対戦していただいた7名の方々、本当にありがとうございました<(_ _)>💦
また、スタッフ運営の方々、BIGMAGICさん、カードラボさんなど、オフ会で楽しい時間を提供いただきまして、本当にありがとうございました!!!
普段の遊戯王展開紹介とは異なり、今回は遊戯王オフ会へ参加してみての感想含めて紹介します。
もし良ければ最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
デッキ紹介
①デ・リリーバー
1つ目は「マグナム・ザ・リリーバー」のデッキです。
リリーバーのコストや対象に取る融合・フュージョン魔法は装備カードでもいいことに着目しデッキにしました。
聖騎士の追想イゾルデから融合・フュージョンと名前が記された装備を送ることで、「融合」通常魔法はデッキへ戻し、融合・フュージョン装備魔法は除外してフィールドのカードを破壊するといった動きをします。
![](https://assets.st-note.com/img/1695028374788-U9RmpufD71.png?width=1200)
初動札は「V・HERO ヴァイオン」または「花騎士団の駿馬」です。
詳細は以下画像を参考にどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1695028580899-bDparv9orj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695028596489-eBGTo2UvZi.png?width=1200)
「花騎士団の駿馬」の場合は、ケンタウルミナを融合召喚したのち「ヴィサス=アムリターラ」を経由することで聖騎士の追想イゾルデへアクセスします。
聖騎士の追想イゾルデ以降は上記「V・HERO ヴァイオン」のルートと同じです。
こちらのルートでは墓地に6属性が貯まるため、「精霊神后 ドリアード」の召喚条件を満たすことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695028602621-12l2btgm5Q.png?width=1200)
#AAオフ
— mymy (@mymy06160304) September 16, 2023
使用デッキ① デ・リリーバー
アムリターラのお陰で駿馬からイゾルデを立てられるようになり、そこからマグナム・ザ・リリーバー&墓地に融合フュージョン魔法を貯め連打していくデッキです
駿馬初動なら六属性落ちるのでドリアードの召喚を狙います
反省点はリソース切れです pic.twitter.com/amE3t8feMV
使ってみての感想
イゾルデから落とす装備魔法に「え??」や「ん!?」のような反応をいただけて良かったです
「融合」発動から何が出るかわからず困惑される方が多く、マグナム・ザ・リリーバーやガーディアンキマイラ、デストロイフェニックスガイを出した際にはいい反応をいただけました
承影を2回突破したエクシーズ2枚はこのデッキのMVPです
反省と改良後のデッキレシピ
デッキ・EXのリソース切れで負けることがあり、貪欲な壺、聖騎士の盾持ち、再融合の枚数を調整
出番が少ない&素引きして困ったサイフレームロードΩと融合賢者とを不採用へ
フィールド魔法「伍世壊カラリウム」の光属性の打点上昇効果を忘れており、それで勝ちを逃した試合が振り返りで散見
![](https://assets.st-note.com/img/1695029505169-pFlbhlbmBP.png?width=1200)
②eden*
2つ目は「召喚獣エリュシオン」のデッキです。
召喚獣の中でも出しにくい&メルカバーの制圧やプルガトリオの全体攻撃のほうが強いと言われてたエリュシオンですが、全体除外は豪快かつ派手で使いたくエリュシオンに特化した構築でデッキを組んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695029907400-YTyIE2V5Hw.png?width=1200)
初動は「ジェネクス・ウンディーネ」1枚、または「召喚師アレイスター」関連+「陰の光」または「融合派兵」で相手ターンに不意打ちのエリュシオンを出すことができます。
詳細は以下画像を参考にどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1695030006905-kgwURmorOA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695030016398-MzYSGF1JSy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695030022462-ONy7sIRpjK.png?width=1200)
こちらはアレイスター初動の場合です。
詳細は以下画像を参考にどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1695030044059-lMUNCfOfIu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695030099414-uIs5RCvv89.png?width=1200)
#AAオフ
— mymy (@mymy06160304) September 16, 2023
使用デッキ② eden*
召喚獣エリュシオンを活躍させたくて組んだデッキで、ウンディーネから相手ターンエリュシオンを狙います
今日は初手ウンディーネ率が高く、エリュシオンを何度も君臨させることができ満足でした
反省点は激流葬でホルス、ブラックホールドラゴン、承影に無力でした pic.twitter.com/GVXRBPYtUw
使ってみての感想
初手ウンディーネ率が非常に高く、全てのデュエルでエリュシオンを立てることができ良かったです(間違いなくこのデッキのMVP)
エリュシオンまでのルートが綺麗と多くの方からほめていただき、非常に嬉しかったです
混沌の創世神からエリュシオンが帰還するところでSS制限ないことやターン1ないことに驚かれる方が多く、反応が楽しかったです
反省と改良後のデッキレシピ
デッキパワーが強すぎることが多々ありました…召喚獣強い…
メルカバーを墓地へ送る用の激流葬がホルス、ブラックホールドラゴンに無力で現在ラピッド・トリガーへ変更
烙印周りで入れていたクエムや黒衣竜が仕事なく、初動を安定させるためにチキンレースを採用
融合魔法関連が仕事なく、リソース回復の復烙印や陰の光展開で使えるアルテミスを採用
![](https://assets.st-note.com/img/1695032688365-KxhJWY80Fo.png?width=1200)
③ガスタの焔聖剣
3つ目は長く愛用しているガスタのデッキです。
イゾルデからガスタ・グリフ+ガスタへの追い風のセットが揃い、ガスタの自爆特攻の準備が整います。
御巫との差別化に悩み、シンクロやエクシーズ、リンクを絡めつつ手札コストで切ったグリフやガスタチューナーを活かす構築になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695037350832-iN7F81hNdw.png?width=1200)
初動は「幻影騎士団ティアースケイル」または「No-P.U.N.K.セアミン」からインヴォーカー経由して聖騎士の追想イゾルデを出し、ガスタ・グリフとガスタへの追い風を揃えます。
詳細は以下画像を参考にどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1695037683936-y6AHm5wBNr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695037717440-lGGqfudB2i.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695037723158-OqiSNGoXbd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695037728003-WzPldLAj7b.png?width=1200)
使ってみての感想
初動の安定感が良く、安定して勝つことができました
また、ガスタへのアクセスについて多くの褒め言葉をいただき、嬉しかったです
PUNKでランク3を組めることを意識していない方が多く、そういった意味でも学びを得ました(8シンクロの展開が有名ですからね)
このデッキのMVPは「幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ」で、ワンキル阻止やランク4阻害、イゾルデの素材になるなど陰の立役者でした
反省と改良後のデッキレシピ
安定しすぎるが故に1~2ターンで決着がつくことが多々ありました
デッキからファントム・幻影騎士団魔法罠が切れ、サイレントブーツが除外できず墓地からティアースケイルが蘇生されないことが多々ありましたので、幻影騎士団シェード・ブリガンダインを1枚追加
![](https://assets.st-note.com/img/1695038552774-vJCxJForlY.png?width=1200)
参加してみての感想
めっちゃ楽しかったです!!
右を見ても、左を見ても、デュエルしている風景がすごく心地よかったです。勇気を出してもっと早くから参加すればよかったと思うほどよかったです!
また、各YouTubeチャンネルで活動されている方々やX(旧Twitter)のフォロワーさん・フォローしている方々と実際にリアルで会えたことが個人的に嬉しかったです。
個人的な反省として、デュエルに集中していたためオリパを1つも買えず売り切れてしまってました(7名の方と計17戦)…次回は開幕で店に並びます!
付録:参加までの準備
初のオフ会参加でしたので、Xのポストで色々教えていただきありがとうございました<(_ _)>💦
付録として当時の準備物リストを掲載しますので、参考までにどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1695038935762-J5XJwOuiz9.png?width=1200)
ゆるぼ
— mymy (@mymy06160304) August 3, 2023
「遊戯王のオフ会で注意すべき準備物など」
AAオフ会の遠征組(滋賀県から参加)で前泊予定ですが、オフ会が初参加で初心者なものでして…色々なオフ会記事を参考にさせていただいてます<(_ _)>💦
プレイマットやスマホの充電器など基本的なものでも構いませんのでよろしくお願いします💦💦