![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115209087/rectangle_large_type_2_037b425133c8d015d6830191915593d6.png?width=1200)
【新弾カード紹介】「ヴァリアント・スマッシャーズ」収録カードの活用展開 まとめ
初めましての方は初めまして!
そうでない方は見ていただきありがとうございます<(_ _)>
mymyです🐌
Twitterで呟いた「ヴァリアント・スマッシャーズ」の展開を個人的にまとめました。
良かったら参考にしていってください。
①メメント
基本展開
![](https://assets.st-note.com/img/1693720022022-pJhAZVGsEx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720036893-aibWVFYMck.png?width=1200)
メメントの動きがわからず、動画やwikiを参考に展開方法をまとめましたので、参考までにどうぞ<(_ _)>
— mymy (@mymy06160304) August 30, 2023
連続で自壊するギミックはヴェーダなどで使えそうですが、シーホースやボスモンスターのテクトリカが混ぜ物を嫌うため中々難しいテーマです
ただ初動札は多いため安定性は高そうです!… pic.twitter.com/aSXRGRWcta
②センチュリオン
![](https://assets.st-note.com/img/1693720159533-QGBlGos24S.png?width=1200)
12シンクロ2体展開
レガーティアのwikiにも書かれていますが、赤き竜からカラミティ出すルートで使われています
![](https://assets.st-note.com/img/1693720189626-26m0D6Kz8f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720209135-yK4MNcbMvG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720226863-fmwUHhJ1v4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720242403-5nJfcuhb9t.png?width=1200)
次にレガーティアのwikiにも掲載されていますセンチュリオンの12シンクロ展開についてまとめました
— mymy (@mymy06160304) August 26, 2023
巷では赤き竜経由のカラミティで有名ですが、テーマ内ではレガーティア2体を並べることができます!
誓いのエンブレーマは妨害受けた後のケアや初動としても使えます… pic.twitter.com/STuzYtWKmK
8シンクロ展開
誓いのエンブレーマやスタンドアップ・センチュリオン!、プリメラ初動で8シンクロまたは後述ランク4を組むことができます
![](https://assets.st-note.com/img/1693720317501-71NrnUblHt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720328901-ORnxvjsIyb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720339373-KQURAArneC.png?width=1200)
新弾「ヴァリアント・スマッシャーズ」が発売しましたので、センチュリオンについてまとめていきます!
— mymy (@mymy06160304) August 26, 2023
あくまで個人的な備忘メモですので、何かの参考になりましたら幸いです<(_ _)>
まずは8シンクロの展開で、プリメラとフィールド魔法から動くことができます
他の展開は返信に追記していきます!… pic.twitter.com/1eLOyv2njT
ランク4展開
![](https://assets.st-note.com/img/1693720379779-DBAbxmtr6h.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720388255-fBDniTy7aC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720395566-t1mmedJVbl.png?width=1200)
次にセンチュリオンからランク4を出す動きです
— mymy (@mymy06160304) August 27, 2023
こちらは8シンクロと同様の動きからでき、EXの縛り無し&6~9枚の初動札でランク4の準備できます… pic.twitter.com/Iie4lp9Jq3
12シンクロ+斬機超階乗
誓いのエンブレーマやスタンドアップ・センチュリオン!、プリメラ初動で12シンクロ+斬機超階乗の展開が可能です
またTwitterでは+星4を展開することで、ダイア素材の斬機を相手ターンにXYZ召喚できますので、カード効果を1回無効にすることができます
![](https://assets.st-note.com/img/1693720433531-nJIByeNBGg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720479103-ScBYVrKc0N.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720520102-iI7Z4MrhNP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693720545624-fXQ1AjGmwc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693721091707-hECYuARTqS.png?width=1200)
センチュリオンの斬機展開を改良しました!
— mymy (@mymy06160304) August 30, 2023
ダイアのカード効果無効はなくなりますが、プリメラなどの1枚+任意コストの初動から12シンクロ+斬機超階乗を揃えることができます
ラプラシアンでランダムハンデス+場を選んで墓地送りができますので、参考までにどうぞ<(_ _)>#私の好きな遊戯王紹介 pic.twitter.com/vKfXw9HDAh
センチュリオン+斬機の展開を1つ紹介します
— mymy (@mymy06160304) August 27, 2023
プリメラ(スタンドアップ、エンブレーマでも可)+星4モンスターから12シンクロ+3素材可能な斬機超階乗の展開です
レガーティアによって何でも無効のダランベルシアンに戦闘破壊耐性が付き、星4サーチができます#2秒コンボ#私の好きな遊戯王紹介 https://t.co/EFMgHZoB0U pic.twitter.com/9wTL6VcBdz
鉄騎龍ティアマトンとの相性
プリメラなど永続罠になり、縦3列を作りやすい
縦列破壊にチェーンして永続罠から特殊召喚して、自分は破壊回避できる
レガーティアの破壊はプリメラの永続罠効果で守れる
星4モンスターなのでレガーティアなどのシンクロ素材になる
攻撃力2000のためレガーティアで破壊耐性が付き、レガーティアをEXゾーンに出すことでEXゾーンを疑似的に封殺できる
![](https://assets.st-note.com/img/1693722045548-SPeRevvCm3.png?width=1200)
センチュリオンにティアマトン賢い~
— mymy (@mymy06160304) August 31, 2023
参考にします!!
☑️プリメラなど罠になり縦3列作りやすい
☑️縦列破壊にチェーンして罠から特殊召喚して破壊回避できる
☑️レガーティアの破壊はプリメラの罠効果で守れる
☑️星4モンスターだからレガーティアなどのシンクロ素材になる#2秒コンボ pic.twitter.com/6owwMLzmoH
③ヴァルモニカ
![](https://assets.st-note.com/img/1693722285466-KV1uchIZd7.png?width=1200)
植物展開
聖種の地霊を展開することでネコーンからフィールド魔法を触ることができます
また、アロマと組み合わせることで回復効果を重ねることができます
![](https://assets.st-note.com/img/1693722314706-4E5DEWZZg9.png?width=1200)
アサルトシンクロンからのカオスルーラ展開
アサルトシンクロンからBF展開することで自傷ダメージを2回&カオスルーラーで墓地肥やしと聲のサーチができます
墓地へ送ったヴァルモニカ魔法罠は聲の効果でコピーできます
![](https://assets.st-note.com/img/1693722575979-R0KeUqnSfu.png?width=1200)
インフェルニティ・リローダーのドロー&自傷ダメージ
インフェルニティ・リローダーはヴァルモニカ魔法罠の引き込みと自傷ダメージ稼ぎがマッチしています
インフェルニティの蘇生手段や名称ターン1がない点もあり面白そうです!
![](https://assets.st-note.com/img/1693722882037-wHndPADmSo.png?width=1200)
ヴァルモニカを使ったデッキが徐々に出てき始めましたので、個人的にいいなぁと感じた相性のいいカードと展開を紹介します!
— mymy (@mymy06160304) August 29, 2023
サンシードではフィールド魔法を触りつつマスカレーナを立てられ、BFでは自傷ダメージを稼ぎつつランダム墓地肥やしが狙えます… pic.twitter.com/17ebg4XcDF
閃刀姫カイナの連続回復
Emトリッククラウンからカメリアを出すことで、自傷ダメージ1回と回復2回を稼ぐことができます
手札次第ではマスカレーナを立て、相手ターンにヴァルモニカLモンスターを展開することもでき、個人的にはこちらでデッキを組んでみようと考えています
![](https://assets.st-note.com/img/1693723266680-74vbhO7Umq.png?width=1200)
閃刀姫カイナの展開例です
— mymy (@mymy06160304) August 29, 2023
トリッククラウン1枚から自傷ダメージ1回と回復2回を稼ぐことができます
アクセス手段はヴァルモニカの聲の手札コストとして捨てたダメージジャグラーからサーチなど色々あります!
他のカードの展開もそうですが、考え付いた方々は天才ですね…勉強になります<(_ _)>💦 pic.twitter.com/nokW9OLQXv
神葬零嬢ラグナゼロと悪魔の聲
悪魔の聲はカウンターの数相手の攻撃力を下げるため、ラグナゼロの破壊条件を満たしやすいです
ヴァルモニカのPスケールが星4を展開しやすいこともあり、ラグナゼロは採用してみたいですね
ヴァルモニカの悪魔の聲が相手の打点を下げる&星4のP召喚サポートなので、ラグナゼロと相性いいですね
— mymy (@mymy06160304) August 27, 2023
ヴァルモニカが天使サポートも受けられますので何かデッキにしてみたいです#2秒コンボ pic.twitter.com/AoWcm4sMJ7
以上です!
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
見られた展開の中で何か1つでも参考になったものがありましたら、非常に嬉しく思います。
お手数でなければ元ツイートにいいねやRTしていただけますと、励みになりますのでよろしくお願いします<(_ _)>💦