【Live Session】 The Peel Sessions
以前PILの記事で書いたが、Live Session(観客無しのスタジオセッション)が好きでCDやYouTubeでよく聴く。今回はそのPart1でJohn Peelの「The Peel Sessions」をご紹介します。
マイライブ感
私はプロ野球の放送を観ない、球場にも行かない。ラッパ、太鼓、チャント、ありきたりのテレビアングル、元野球選手のあとだし解説、野球を観たり音を聞いたりするのに不必要な雑音が多すぎる。もちろんそれが楽しいという方もいると思うが私は好きではない。メジャーは観る。純粋に野球を楽しめるから。だから無観客のプロ野球は大歓迎。
Aerosmithのライブアルバム『Live Bootleg』が好きでよく聴く。70年代後半に海賊版(Bootleg)の違法販売へのあてつけとして、いろんな音源を集めたライブアルバムをリリースした。いろんな時代や場所の音が聴けて楽しい内容になっている。その中でレコードでいうと2枚目のB面にデビュー時代のライブハウス音源が2曲「I Ain't Got You」(Yardbirdsのカバーで有名な曲)、「Mother Popcorn」(James Brownのカバー)があって、若くて活きが良い彼らの素晴らしい演奏が聴ける。
で、「Mother Popcorn」から次の曲「Draw The Line」にFade-Inしていくのだが、1973年の小さなライブハウスの拍手に1978年の大きなコンサートホールの大歓声がかぶさってくる。この5年でバンドがいかにビッグになったのかがよく分かるのだが、ライブアルバムにこんな大歓声必要なのかと思ってしまう。好みの問題かもしれないが、聴いてて楽しいのは「Mother Popcorn」。演奏が近くに感じられるマイライブ感が好き。Blue Noteで酒を飲みながら好きなアーティストのパフォーマンスを観てるような気分になれるし、純粋に演奏を楽しめるから。ライブハウスで酒を飲みながらAerosmithのJames Brownのカバーを聴けたら最高だなあとかね。
The Peel Sessions
1967年にイギリスBBCのラジオ1(音楽専門放送)で「The Peel Sessions」が始まった。有名無名のバンドのスタジオ演奏をラジオで流し、中にはレコード会社との契約前のバンドもあったとのこと。WikiによるとXTCも出演がきっかけで契約を得たらしい。
John Peel
John PeelはDJ名で本名ではない。残念ながら2004年に65歳で亡くなっている。
音源
CDではThe Smithsの『Hatful Of Hollow』とPJ Harveyの『The Peel Sessions』がオススメ。機会があればぜひ。
どこまでが本物なのかは定かではないがYouTubeでThe Peel Sessionsの音源がたくさん聴ける。いい時代だわ。その中でもオススメのバンドをリンクしておきます。ラジオなので耳だけでお楽しみください。他のバンドや同じバンドの別年代などたくさんありますので「Peel Session」「John Peel」などで検索して、お好みのバンドやバージョンを探してみてはいかがでしょうか。
The Human League
1stアルバム『Reproduction』リリース1年前の音源
1. Being Boiled (0:07)
2. No Time (4:31)
3. You've Lost That Lovin' Feeling (8:03)
4. Blind Youth (12:34)
Nirvana
1stアルバム『Bleach』リリース直後の音源
1. Spanx Thru' - 0:17
2. About A Girl - 4:02
3. Love Buzz - 7:12
4. Polly - 10:57
The Stranglers
1stアルバム『Rattus Norvegicus』リリース直前の音源
1. Hanging Around (0:07)
2. I Feel Like A Wog (4:29)
3. Goodbye Toulouse (8:18)
4. Something Better Change (11:34)
Public Image Ltd
2ndアルバム『Metal Box』リリース直後の音源
1. Poptones (0:07)
2. Careering (4:39)
3. Chant (12:12)
My Bloody Valentine
1stアルバム『Isn't Anything』リリース直前の音源
1. I Can't Feel It (But I Can See It)(0:00)
2. Lose My Breath (3:09)
3. When You Wake (You're Still In A Dream) [aka- Colms' Song] (6:26)
4. Feed Me With Your Kiss (9:54)
Joy Division
1stアルバム『Unknown Pleasures』リリース後の音源
1. Love Will Tear Us Apart (0:07)
2. 24 Hours (3:32)
3. Colony (7:42)
4. Sound Of Music (11:47)
The Police
2ndアルバム『Reggatta de Blanc』リリース前の音源
1. Next To You (0:32)
2. Can't Stand Losing You (The Bit We Left Out) (3:15)
3. The Bed's Too Big Without You (5:42)
4. Message In A Bottle (10:55)
The Cure
2ndアルバム『Seventeen Seconds』リリース前の音源
1. A Forest (0:07)
2. Seventeen Seconds (6:03)
3. Play For Today (9:59)
4. M (13:38)
Echo & The Bunnymen
1stアルバム『Crocodiles』リリース1年前の音源
1. Read It In Books (0:07)
2. Stars Are Stars (2:39)
3. I Bagsy Yours (5:46)
4. Villiers Terrace (8:41)
Siouxsie And The Banshees
1stアルバム『The Scream』リリース前の音源
1. Hong Kong Garden (0:07)
2. Overground (2:48)
3. Carcass (6:00)
4. Helter Skelter (9:45)
PJ Harvey
5thアルバム『Stories from the City, Stories from the Sea』リリース直前の音源
1. This Wicked Tongue (0:07)
2. Somebody's Down Somebody's Name (3:50)
3. Kamikaze (7:16)
4. Beautiful Feeling (9:27)
5. Nickel Under The Foot (13:19)
Stereolab
1st〜3rdのコンピレーションアルバム『Switched On』リリース直前の音源
1. Super Electric (0:07)
2. Changer (4:49)
3. Doubt (8:57)
4. Difficult Fourth Title (11:32)
The Jesus And Mary Chain
1stアルバム『Psychocandy』リリース1年前の音源
1. In A Hole (0:07)
2. You Trip Me Up (2:49)
3. Never Understand (4:56)
4. Taste The Floor (8:05)
Pavement
1stアルバム『Slanted and Enchanted』リリース直後の音源
1. Circa 1762 (0:07)
2. Kentucky Cocktail (3:32)
3. Secret Knowledge of Backroads (7:04)
4. Here (10:30)
The Jam
4thアルバム『Setting Sons』リリース直後の音源
1. Thick As Thieves (0:38)
2. The Eton Rifles (5:29)
3. When You're Young (9:51)
4. Saturday's Kids (13:33)