
Photo by
daraz
docker上のjenkinsのバージョンを上げる方法
今のところgithubアカウントが取り戻せない状態なので、noteにかきます。
んで、今回の詰まったのは、dockerでjenkinsを作ると、それのバージョンが古いがために使えないプラグインがある問題です。
ぼくの場合は、pipelineが使いたかったのですが、pullしてきたjenkinsのイメージがそこそこ古かったので、更新する必要がありました。
解決策は
新しいバージョンのjenkins.warを展開する
だけなんですけど、dockerでやるとなると、ちょっと知識が必要でした。
一応、docker-compose.ymlはこんな感じ
version: '2'
services:
jenkins:
image: 'jenkins:latest'
ports:
- "8000:8080"
volumes:
- './data:/var/jenkins_home'
コンテナに入るときには、rootで入る必要があります。
でないと、コンテナの中のディレクトリがさわれません。
ちなみにコンテナの中では、sudoできません。スーパーユーザーなれません。てなわけでこのコマンドです。
docker exec -it -u 0 jenkins_jenkins_1 bash
最後に、jenkins.warを更新します。
// wgetのリンクは、jenkinsの画面からリンクをコピーするといけます
wget http://updates.jenkins-ci.org/download/war/2.89.2/jenkins.war
mv ./jenkins.war /usr/share/jenkins
chown jenkins:jenkins /usr/share/jenkins/jenkins.war
ここまでできたら、コンテナからexitして、restartすればOKです。
まちがって、down->upしたらやり直しです。
参考URL
ブログもやっています。よければ、どうぞ。
エンジニアのスキルアップやキャリアについて書いています発信しています。
Twitter、やっています↓