ヒト幹細胞培養液って何なの?詳しく見てみよう!
今、話題になっている「ヒト幹細胞培養液」
年齢を重ねるにつれ気になってくるシワやたるみ、ターンオーバーが長くなるなど、
お肌の悩みへの効果が期待できるといわれています。
最近では、ヒト幹細胞培養液を使用して作られた美容液など多数発売されています。
気になってはいるけど、どれがいいのか、迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ヒト幹細胞培養液とは何かまた危険性があるのかどうかなど詳しく解説していきます。
よければ、最後までお付き合いください!
✅ヒト幹細胞培養液とは?種類をチェック!
☑幹細胞の種類
細胞とは寿命が短く、絶えず入れ替わりを繰り返しています。
その入れ替わりを保っていくために、新しい細胞を再び生み出して、補充する細胞を「幹細胞」とよばれています。
幹細胞は、
・「動物幹細胞」
・「植物幹細胞」
・「ヒト幹細胞」
の3 種類があります。
動物幹細胞
ヒトの皮膚幹細胞と似ている羊や豚、馬などの動物の毛根や胎盤から採取された幹細胞。
アレルギーを発症するリスクや衛生面など、安全性の問題が問われるため、国内ではあまり流通していません。
肌のターンオーバーのサポートや、肌の弾力感やハリ、シミやシワをケアといった効果があるといわれています。
植物幹細胞
細胞を再生する力を持つ特定の植物の細胞を使った幹細胞。
保湿力や抗酸化、還元力に優れているのが特徴です。
肌のハリをケアしたり、キメを整えたりといった
肌へのプラスの効果にも期待できます。
ヒト幹細胞
ヒトの皮下脂肪から採取した脂肪由来の幹細胞のこと。
ヒトの細胞からつくられているため、安全性と親和性が高いのが特徴です。
美容だけでなく再生医療においてよく使用されています。
✅ヒト幹細胞培養液とは?
現在美容や医療で多く
使用されている「ヒト幹細胞」。
今回ご紹介するヒト幹細胞培養液とは、
ヒトの皮下脂肪から採取した
幹細胞を培養した際に
抽出される、上澄み液のこと。
幹細胞培養液には、
細胞にアプローチする
多くの成分が含まれており、
エイジングケア※が期待できます。
※年齢に応じたケアのこと
上澄み液が含まれたコスメのことを「ヒト幹細胞コスメ」と呼びます。
✅ヒト幹細胞培養液の3つの効果
①肌のシワをケアする
培養液に含まれたコラーゲン、ヒアルロン酸などの成分がシワの防止やケアをする。
②シミなどによる肌のくすみを解消する
肌の調子を整える、シミ・そばかすを解消する。
➂肌の老化をを抑える
肌の細胞を活性化して、肌のダメージを再生して老化によるたるみの進行を抑える。
ヒト幹細胞は、植物や動物由来の幹細胞と比べてもっとも肌になじみやすいため、
肌のシミやくすみなど年齢によるお悩みを
ケアする効果が期待されています。
肌の老化やシワ・くすみなど気になっている人は、
ぜひヒト幹細胞美容液を使って若々しく美しい肌を取り戻しましょう!
✅ヒト幹細胞コスメを使うときの注意点や選び方
ヒト幹細胞コスメは、ヒト由来の抽出液のため親和性が高く、高濃度のものでも使いやすいといわれています。
なお、ヒト幹細胞コスメに使用されるのは「幹細胞培養液」や「幹細胞エキス」であり、幹細胞そのものは含んではいけないことになっています。
成分に幹細胞そのものが含まれているような表記がある製品の中には注意が必要なものもあるため、アイテム選びには気を付けましょう。
薬を塗布している場合は、ヒト幹細胞コスメを使用すると成分が
過剰に反応してしまう恐れがあるともいわれています。
現在、肌の薬を使用しているという方は、事前に医師に確認してから使用しましょう。
✅ヒト幹細胞培養液を主成分とした「マイライトステムセルセラム」
MyLightのヒト幹細胞コスメ「マイライトステムセルセラム」は、
他のコスメとは違い、「ヒト幹細胞培養液」と「植物細胞水」
で主に作られています。
植物細胞水ってご存じでしょうか?水を加えることなく蒸留し、
植物中にある水のみを抽出したものです。
植物細胞水の詳しい説明はこちらから
保湿成分を配合した美容液で、肌本来の弾力やうるおいを
呼び覚ましてくれます。
詳しくは下記画像をクリック!
✅ヒト幹細胞培養液とはエイジングケアにも効果的な美容成分
ヒト幹細胞培養液は、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作り出す繊維芽細胞にアプローチし、うるおいを保つ成分を
自ら生み出す力をサポートしてくれます。
肌の乾燥やシワ、たるみ、シミやくすみなどにお悩みの方へ、
特におすすめの成分です!