
6月3日「切り替える力」
何年か振りにナイター観戦へ行った。
特にどこの球団のファンとかはないのだけど。
学生時代ソフトボールをやっていたし野球自体好きだ。何より間近でプロの動きを見れるのはやはり楽しい。
ずっと何かを生で観る、ということが無かったからなんだかとても新鮮に感じられた。
目の前で繰り広げられる、プロたちの立てる音や観客の歓声、球場の空気感。
そういうライブ感はやはり心地よい。
テレビだと映ってるとこしか見れないけど、現場なら自分が気になるところをいつでも見られる。
打者の動きを予測した初速の速い外野手の動きとか、ランナーの走り方とか、そういう細かいところをじっくり観察できて楽しかった。
見てるうちにひさびさに自分もやりたくなってしまったよー。
今日は球場に行くまでにいくつか泣きたくなるようなハプニングもあって、行くのをやめようかとも思ったけれど頑張って行ってよかった。
かなり凹んで引き返そうか悩みながら電車待ちしてるときに、ふと前を見たらいきなり虹が出てて。
ヘッダーの写真はその時のもの。
も少しハッキリ見えてたんだけど私の腕前ではコレが限界な模様です…。
今日はこの虹を見て「行く」という決断ができた。
すごく単純な思考だけどさ、せっかくキレイなもの見れたからまぁ行くか…、って。
このプレゼントのお陰で結果、楽しい夜となりました。
なんで虹って見ると嬉しくなっちゃうんだろうね。
気づいた人、みんな嬉しそうに写メ撮ってた。
凹みながら携帯ずっと見てたらきっと虹には気づけなかっただろうな。
なんか色々考えちゃうハプニングだったけど、やなことをずっと引きずってても気は上がんないし。
でもほんと引きずりやすいのです、わたしは。
だけど今日目の前に現れてくれた虹みたいに、その瞬間に嬉しいと感じられることが起こってるなら、もうその瞬間に上がれるのだよね、きっと。
切り替え力というのかな、そういう力をつけていこうと思った今日でした。