結婚は人生の墓場というが

結婚するまではそう思っていなかった。
でも結婚したら本当だった。

相手は専業主婦、私はサラリーマン。
仕事は順調で、日本の階級別年収データでもいわゆる上位5%あたりにいる感じ。

別に奥さんが外に出て仕事は出なくてもいいと思ってる。
その分仕事はしてくるし、それでいいと思ってる。
勿論本人が仕事したければしても良いと思ってる。
幸いなことに稼ぎは一定量あるので本人の意志に尊重できる状態。

私は稼ぎがある分、業務は毎月残業50〜100時間位ある状態なので、まともに生活はままならず、食事も平日まともに取ることはなく大体移動しながらおにぎり食べるくらい。

勿論こういう状況は結婚前からもそうだったし、相手は理解してると思ってたので言葉には出さなかったけど、専業主婦なら家の事はある程度してほしいなと思ってた。


でも、現実は違った。



食器は使っても片付けない
部屋はホコリだらけで掃除機かけず
洗濯物はしてくれるけど、結局最後は全部自分がやる
ごみ捨てもしない(そもそも分別が出来ない)
水回りの掃除は全て私(というかやらないと詰まる為、私が自発的に)



なるほど、これが人生の墓場か。

墓場から出る方法はあるのだろうか。


私が無情なのか、相手が無情なのか。

どちらでもいいか。


いいなと思ったら応援しよう!