見出し画像

千葉県野田市にある櫻木神社へ初詣に行ってきました。

我が家の恒例行事となりつつある、櫻木神社への初詣に行った記録です。


昨年中にお世話になったお守りを返納するという名目もありますが、櫻木神社は場所の雰囲気が良かったり、屋台がたくさん出ていたりと、ある種のお祭り感も楽しめるところが魅力で、初詣は櫻木神社へと行くようになりました。


毎年のことですが、お正月はホントに抜けるような青空があまりにもキレイで、神社+青空という最高のロケーションで写真をたくさん撮ることができたので、写真多めに記録していきます。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。

FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

まずは参拝…の前に、ここに来るまでになかなかの渋滞をくぐり抜けてきたので、押し寄せる尿意を解消することが優先されました。


妻が参拝の列に並んでくれている間に私はトイレへ。


ちなみに、男性用はそうでもないんですけど、女性用トイレはハンパじゃない行列を作っているので、トイレ問題は対策しておいた方がよさそうです。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

無事に参拝を済ませたあとは、お守りの列に並びました。


参拝客に負けず劣らずの長蛇の列。


ですが、先にお守りが一覧表になった注文用紙を貰えるので、それを見ながら何をいくつ購入するかを決めておくことで、効率的にお守りを購入することができるようになっています。


そういえば写真を撮ってないけど、私がお守りを並んでる間に妻は御朱印帳を買いに行っていたのですが、これがとてもキレイな表紙の御朱印帳でした。


機会があったら写真撮って追記します。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

済んだ青空と建造物と植物のコントラストがとても美しい。


お気に入りの1枚です。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

今年の運勢を占う一大イベントである、おみくじ。


2023年は中吉となりました。


昨年までは3年ぐらい連続で大吉だったかな。


毎年のように「謙虚さが大事」的なことが書かれていますが、今年は「身を謹んで行いを正しく」という表現で書かれていました。


謙虚に生きます。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

おみくじは神社の木に結んできました。


ルール的にどうなのかは知りませんが、他にもたくさん結んであったので、それに倣ってきた形です。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

可愛らしいうさぎが地面に描かれていました。


次から次へと撮影する人が跡を絶たず、影が入った写真しか撮れなかったのが悔やまれます。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

お守りの列に並んでいるときの様子を縦構図で撮っていました。すごい人の数ですね。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

こちらが屋台の様子。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

やきそば、唐揚げ、フランクフルト、ふりふりポテト、大判焼き、たこやき、イカ焼き、串焼き、わたあめ、りんご飴、いちご飴、串焼きなどなど。


屋台ならではの美味しい食物がたくさん並んでいます。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

子どもも大人も大好きなふりふりポテト。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

これは駐車場の一部。


他にもあちこちに駐車場が点在していますが、正月期間は常にどこも満車なので、車で行く場合は根気が必要です。


警備員を複数人配置しているので、素直に指示を聞くことが一番スムーズに進むので、協力しましょう。


FUJIFILMで撮る櫻木神社。
FUJIFILMで撮る櫻木神社。

大きな鳥居。


息子(9歳)も自分のスマホで写真を撮って待受画面にしていました。


運気上がりそう。


あとがき

こんな感じで、櫻木神社で初詣をした記録を書いてみました。


賑やかな正月の雰囲気が写真から伝わったら嬉しいです。


コロナの影響でなかなか今までのように地域のお祭などを開催するのが難しい中、正月ぐらいはこんなお祭り気分を味わえるのは幸せなことですね。


2023年もたくさん櫻木神社のお守りを購入してきたので、1年間お世話になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?