見出し画像

ADHD・毒親育ちからのソロトラベラー・アラフォー女の半生と決意

ほぼ自分用のアウトプット用メモ。決意表明。

まずは自己紹介!
アラフォー女、毒親育ち、2024年は本厄で、2025年は後厄。
海外移住6、7年したけど、いまだに放浪癖、不安定な未来しか選べない人間。

男運はゼロ、現在金運もゼロ、貯蓄はちょろっと。
私には何があるんだ?それはこれから考える。

幼少期から将来の夢がなく、漠然と海外に行きたい、英語を話せるようになりたいという気持ちだけあった。
でも具体的な計画を立てることが苦手で、いつも追い詰まれないと行動できない人間。

26歳でのオーストラリアのワーホリが初めての海外移住。

毒親の元に生まれ育ち、自己肯定感レベルマイナス500くらいの精神力で、
半分引きこもりだ通った大学をギリギリ卒業し、ツテで就職をしたけども、病みすぎて、適応障害とやらになり、再引きこもり。

仕事を辞めるか、自◯するしかないと半年ほど考えていた。

そんな時に、どうせこの世を去るなら、その前に私のことを誰も知らない海外行ってから決めようと思い立つ。

仕事を辞めて、いざオーストラリアへ。東南アジアにちょろっとしか旅行したことなかったから不安すぎて、スーツケースはもちろん重量オーバー。笑

4月からメルボルンの語学学校へ行ったため、日本人が一番多い時期だったらしく、想像と違くてアジア人ばかりで萎えた。
私より若くてエネルギッシュな子が多い中、自分の英語力の伸びなさ、メンタルの不安定さ、男選ぶ目なさすぎ、人見知り、コミュ障、そんな自分が嫌すぎて、すぐ引きこもり。

楽しかったんだか、なんだったんだか、よくわからないまま1年が過ぎた。
だいぶ前の話だけど、どこかで共有できればいいな。でも話題が古すぎるな。笑

2年目を取るかどうするか迷っている時、運良くイギリスのYMSに選ばれ、ロンドンに移住を決める。
その前にもう一度、語学学校へ行こうと、オーストラリアの貯金を叩き、マルタに2ヶ月滞在。

環境が変わり、前よりも自信が増えたので、それなりに楽しめた。ちょうパーティアイランド。頭よりも下半身使っている人が多い。
そして、英語よりも遊びに来ている若いヨーロピアンばかり。日本人も割と多め。

イギリス2年間。オーストラリアとマルタと全く違う。もっと真面目な雰囲気のロンドン。もっとみんな真面目に移住とか仕事とか目標に向けて頑張ってる。
私は相変わらず何がしたいのか具体的に決められず。

勉強嫌いだけど、そこまでアーティスティックでもないしな。何がしたいのか、本当に決められず周りに流される人間すぎて辛かった。

せっかくのチャンスを逃し、ロンドン移住を2年で切り上げて、どうするか迷ったあげく、アイルランドに行ってみようかなと、血迷った。

でも現実は厳しく、ロンドンよりも辛い時期を過ごす。

まず、ダブリンの物価がアホほど高い。仕事があってもちょうどいい部屋がなく、ホステルでしばらく過ごしたのちに、ワークアウェイで田舎に行って様子を見ることに。

その後、友人のつてで部屋が見つかった。田舎は部屋は安いけど、仕事がない。そして、小さな町だったから地元民が外人に対してフレンドリーではない。
友達ができず何もできず数ヶ月過ごす。そんな中、天気が悪過ぎて鬱になった。

何ヶ月か粘ってみたけど、仕事は見つからないし、IDは無駄に申請したけど、無駄になった。クラシファイドで見つけたマルタの求人に応募、ありがたいことに仕事が決まった。

その後、2020年からマルタで4年ほどアイゲーミングに人生を費やす。
パソコンを使った仕事はまともにしたことがなかったので、ここで今の私の経歴に繋がる様々なスキルを身につけることができた。

正直、賢い人はもっといい方法でスキルを身につけたはずだけど、この優柔不断でなにも将来の夢がない私にとって、好きな業界ではなかったけども、得られたことは山ほどあったと思う。
そして、同時期にコロナがあったからこそ、リモートワークが広まったし、IT+リモートワーク、ノマドワーカーってまさに1箇所に留まれない私のための仕事じゃない?と、希望が湧き、ノマドでできる仕事に就こうと考え始めた。

英語力はまだまだクソだったので、仕事しながらコミュニケーションの方法を学んだ。
日本人らしく、話力よりも文法力が勝り、タイピングの方が気持ちが伝えやすいという。リモートワーク万歳。

その後、転職を繰り返し。相変わらず1箇所で働けない気質。安定は内心欲しいけど、新しいことが目についてしまう。

2020年 カスタマーサポート
>2021年 VIPマネジャー/ホームページ翻訳/英語のブログ翻訳/仮想通貨の勉強
>2023年 急にウェブサイトマネジャー/SEO、編集、校正、ライティング(素人で、何も知らない状態)
>真似事しかできずトラフィック上げられず
>2024年 基礎は学べたため、SEOライターとして食い繋ぐことを決意
>現実は甘くない>マルタで再就職したかったが、就労ビザの基準が厳しくなる
>日本でのオンカジの風当たりが強くなる>日本マーケットピンチ>仕事減る
>2025年2月 今ここ。

あれ?このままじゃ食いブチなくなるんじゃない?という現実に気がついた。

なので、本格的にウェブライターとしてのキャリアを積むため、ブラブラとしていた旅行を切り上げ、一旦日本に帰国。
1年間ずっと危機感はあったけど、追い込まれてからじゃないと本気で行動できない。
ポートフォーリオ作成もブログ運営もSNS運営もまだしていない。

2025年はウェブライティング、翻訳、デジタルマーケティング、アフェリエイト、ブログ、動画編集、SNS運用

など、できることを全て学んで、100%フリーランスになることを決意。

1日10時間勉強するぞ。

私の人生何章目でしょうか。

人間いつからでもチャレンジできることを証明してみせる。





いいなと思ったら応援しよう!