RCA Preschool--永遠に生きられる社会をどう捉えるか
2020年より、英国にある美大、Royal College of Art のInnovation Design Engineering (通称IDE)に留学しています。
ビジネスサイドからみた美大・デザインスクールについて、備忘録も兼ねてゆるゆる更新していく予定です。
IDEのコース自体は9月末から始まりますが、まずは、7月から始まったプレスクールについて記載したいと思います。
プレスクールは、英語が苦手なインターナショナルStudentに向けた英語プログラムですが、英語以上に学ぶものもが多く、予想を遥かに超えた内容でした。
毎週テーマがあり、テーマごとに論文や記事を読み、議論。そしてそのテーマに適したゲストがきて、最新の動向を共有する流れになっています。
中でも特に面白かったテーマが、"永遠に生きられる社会をどう捉えるか"
技術が迅速に発展していく中で、永遠に生きられる世界はすぐそこに。その世界をどう捉え、何を創っていくべきなのかを考えさせられるテーマでした。
2つめの動画最後に、永遠に生きられる技術は、人類の恐怖を取り除く一種の宗教だという主旨の発言に、妙に納得してしまいました。
(1目の動画は一部抜粋版なので、ぜひ本編も興味があれば)
SFの世界が現実になりつつある中で、社会の規範をどうデザインしていくか、も大きな論点ですね。
"誰かが決めてくれる" ではなく、これからの自分たちの世代が、意思決定をしていかなくてはと、妙に考え込んでしまったテーマでした。
まだまだコロナの影響が続く社会ですが、歴史に残る世界全体の大きな変革点を味わえる最高のチャンスだと思い、日々の生活を楽しんでいます。