マウスピース矯正記録/2
歯医者さんでマウスピースの着脱レッスンを終えて、帰宅
夕食後さっそく装着。歯医者でやったよりはコツが掴めたのか、上下5分ほどで完了。(これでも遅い)
チューイーも噛む。外出とかの時間が無い時以外は7分噛んでって言われたので、噛む。痛い。
最初の1時間くらいは、痛いけど余裕かもって感じだったんですけど、だんだん頭痛がしてきて、ロキソニン飲んで寝ました。
そこから3日くらいは頭痛が酷くて、結構つらかったです。
着脱はコツを完璧につかんだのか、1分以内でできるようになりました!うれしい!
ごはん食べるときに噛み合わせが合わなくなって食べにくいのと、歯が動いてるせいか痛くて食べるとき大変でした。
ベーグルが大好きで週3くらいで焼いてたのですが、咀嚼が辛いのでやめました・・
最近はやわらかいパンか米食べてます。
あと、活舌が悪くなりました。元から良くないので結構困ります。
聞き返される頻度が増えました。。
これも慣れでだいぶ改善されるっぽいですが・・
私の場合はマウスピースは1週間で交換で、1,2、4~12番のマウスピースを一気に貰いました。
3番以降は歯が動きやすくなるように、歯につぶつぶを付けた後用の物だそうです。
なので、2番のマウスピースが終わる2週間後に、歯医者に行って
歯につぶつぶを付けた後、3番のマウスピースを着けて帰るという流れだそうです。