見出し画像

ファイヤーフライ(オーストラリアの夜行バス)について

こんばんは。お疲れ様です。今回は、オーストラリアの夜行バス、

「ファイヤーフライ」について、書きたいと思います!!

僕が、オーストラリアに来て、約1週間、シドニーからメルボルンに

移動する際に利用した夜行バスです!

オーストラリアの都市間の移動と言えば、離れていれば、

飛行機ですよね!!オーストラリア発祥でもある

ジェットスター、カンタス航空、ヴァージン・オーストラリア等

たくさんあると思います!

しかし、これらの飛行機は、日本人からすると、LCCで、安いと思いがちですが、意外とオーストラリア間を移動する際に利用しようとすると、
普通に良い価格します。笑

僕みたいに、「明日シドニーからメルボルンに南下しよう」という
破天荒タイプだと、尚更です。笑

尚更です。笑

安い時期は、4,000円とかで安いんですけどね!!

僕が予約しようとした時には、早朝7時30分発で
14,000円+預けに持つ代(約4,000円)で、2万円弱しました。💦

何とか安く済ませて、他にお金を回したい、、と考えた僕は、
日本でも安い、夜行バスにしようと考えました!

まずは、オーストラリアで最も有名な、「グレイハウンド」
しかし、それも予約が、その日の前日ということもあり、
18,000円と飛行機とあまり変わらない価格でした。(´;ω;`)ウッ…

それで、次に有名な「ファイヤーフライ」にした訳です!

それも運があり、たまたまSALE中でして、6,500円で
シドニーからメルボルンまで行くことが可能でした!

速攻、オカンに言って、予約を取りました。「make a reservation」っです。

make a reservation「予約を取る」

google 先生

シドニーのどこが出発地かというと、488 Pitt St です!

これを、検索すれば出てきます。


こんな感じで40分前くらいには、止まっています。

心配性の僕は、40分前にはここに到着していました!
30分前から、スーツケース等の荷物をトランクの中に入れ始めます。

オカンに、海外の方は「荷物投げるよ!」と言われていて、
ほんまかなぁ、、と思いながら見てたら、軽く投げてました。そんな
バッコーンっとは投げてませんでした!安心ですよ。

でもよく考えたら、僕この今タイピングしているパソコンを
スーツケースの中に入れてました笑

まあでも、今使えているわけですし、冬だったしで、余裕です!!


足もと広い!

やっぱり、オーストラリア人のバスだからか、足もと広くて
175CMの僕ですが、よゆうで足伸ばせました!

隣は、インド出身の30歳の男性でした。優しくて、たくさん話してくれました。

7割ほどバス内は埋まっており、彼は、広い方がいいでしょ!
ということで、途中で移動してました。

僕は、maleとmaleでしたが、前を見ると、男女で隣り合わせだったので
男男、女女になるということでは無さそうでしたよ。

11時間のバス移動で、2回、トイレ休憩がサービスエリアみたいなところでありました。25分くらいと意外と長めでした。

ですが、8月のメルボルンは、とっても寒かったです!

僕は、ダウンを上の棚においてあり、めんどいから半袖で降りたら
凍るくらいさぶい思いしました(笑)

すると、オーストラリアのおっさんが絡んできました!
「寒くないの!?」
「ここはメルボルンだぜ!?」
「ダウンもってへんのかい!?」
ほんで、抱き着いてきました。ほんで、肩組んでくれました爆笑

匂いは、お酒。笑

めっちゃおもしろくて僕は笑っていましたが、周りの方々は
そのまま寒い目で見てました。僕はこういう人好きだけどねん笑

それもそのはず、彼はバス内で、フラッシュ付けたまま
爆音でインスタのリール見てました。笑

まあ、でも絡んでくれるだけ、英語力をUPしたい僕はうれしかったですよ

僕のオトンみたいでした。笑

酔っぱらいは僕のオトン

おやすみなさい。

スキ、コメント、フォローほんとにお願いね。。。

いいなと思ったら応援しよう!

僕の海外旅にゃ
サポートの方ぜひお願い致します!して頂ければ、またまた海外に足を踏み入れることができ、最高の記事をかけます!ので!