![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37727368/rectangle_large_type_2_8b0a62b4ab6e176944eafeb05b265922.jpeg?width=1200)
めにみえてる事は、表面的な波に過ぎない。
めにみえるゲンジツと呼ばれる世界が
すべて
そこに見えるものがすべてだと
思っていた時の
追われるような
追い求めるような気持ち
まだまだ残っている
気がつくと
引っ張られ
ほら、あなたが出した結果は
これだけしかないんだ。
小さな思い込みの世界に
迷い込む
いま ・
いま ・
いま ・
点でしかないものを線で結び
あぁだこうだと
終わる事なく解釈し続ける
めにみえるものは
めにみえない残りにくらべたら
ぜんたいの5%くらいかもしれない
と言われている
めにみえない
あったかくてここだなぁ
って95%を
いつのまにか
置いてきぼりにして
目先のことにとらわれる。
ごちゃごちゃ考えて
答えや間違い探してる時
答え以外 や 正解 がどこかにあると
信じている時
とってもとっても狭くて
そんなもの
どこにもないと
(そんなものどこにでもあると)
すべてのいのちにもともと刻まれている
この瞬間
この瞬間の連続
常に変化し続ける事の連続
だから
表面的な波は
結果でも答えでもなく
ただの
いま ・
という点なんだと
深い深いところから
湧き上がるのを
感じられたとき
しあわせって
こういうことなんだと
どこかで
何かが
共鳴した。
ここから先は
0字
感じるままに、生きてみたハナシ。
100円
入場料¥100でマガジン内の記事は読み放題。★更新はほとんど止まってますので過去記事(主に2021年に書いたもの)になります。
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
読んでくれてありがとう。 出会ってくれて、ありがとう。 通りがかってくれて、ありがとう。