049 怖いか?液状化の闇を暴く俺の才能が!⑥
え、改良なし判定だけど、液状化リスクが高いなら改良すべきなの?
地盤セカンドドットコムのおしょうです
今日は、液状化現象に広がる業界の闇⑥、について
地盤を知らないままマイホームを建てると後悔する理由です
短期連載シリーズ『液状化現象に広がる業界の闇』についてです
①地盤保証では液状化現象は保証されない
②液状化判定は普通の地盤調査会社ではできない
③改良工事をしても液状化対策にはならない
④同じ改良工法でも液状化対策だと倍のコストがかかる
⑤液状化対策は、自治体によって違う
⑥改良なし判定の土地でも、液状化対策の改良工事をすべきか
⑦誰が液状化対策工事の要否を決めるのか
⑧検査機関から液状化の見解について指摘があったら
⑨某有名メーカーが鋼管杭工事を禁止にした驚きの理由
今回はこれ
⑥改良なし判定の土地でも、液状化対策の改良工事をすべきか
実はこれ、よく聞かれます
住宅会社からも、お施主さんからも
どういうことかと言うと
地盤調査結果は『改良工事不要=ベタ基礎』なんだけど、
ハザードマップ上では『液状化リスクが高い』から、
液状化の対策工事をした方が良いか?って問い合わせですね
僕の記事を読んできた方は、
地盤調査は、平時の地耐力=普通に暮らしていてマイホームが沈下しないか確認することであって、
地震という有事のことは考慮されていないと理解できると思います
でも、繰り返し言われないと、ピンとこないけどね
だから、また説明しました
このポストから初めてみる方もいるだろうし
地盤のプロとしての結論は、
液状化が心配なら、対策工事してくださいね。です
おしょう個人の結論は
液状化リスクがない場所にマイホーム建ててください、です
分かりますか?
わざわざ、リスクが予見される場所に住まなきゃいいじゃんって話です
液状化リスクなんて
『市町村名 液状化 ハザードマップ』
でWEB検索すれば、すぐに分かりますよ
僕との無料相談で聞いてくれれば、Zoom画面共有で教えますし、
僕のセカンドオピニオンには、液状化リスク簡易レポートを作るプランもあります
改良しなくてOKだけど、液状化対策する選択をした場合の注意点は以下です
・そもそも住宅会社で液状化保証や液状化保険をかけていますか?
・液状化対策としてだと手続きなどで、同じ改良工法でも見積高くなります
高いお金を払って液状化対策工事しても、保証・保険がないなら、復旧工事は全額自己負担ですよ
災害で弱っている処で、そんな事実を突きつけられたら、絶望しかありません
金額については、このシリーズ連載の④を参照してください
地盤調査でもやもやしてる方は
おしょうにセカンドピニオンしてみたらどうでしょうか?
調査報告書の読み方も教えますよ
公式
LINEオープンしました!QR読み込んでね!
リッチメニューから
・登録特典ゲットしてください
・無料相談予約リンクあります
・セカンドオピニオン申込ボタンもあります
知識もなく、泣き寝入りする時代は終わりました!
次回の説法は、『液状化現象に広がる業界の闇⑦』です
お楽しみに!