見出し画像

046 怖いか?液状化の闇を暴く俺の才能が!③

一体いつから……?

地盤セカンドドットコムのおしょうです 
 
今日は、液状化現象に広がる業界の闇③、について 
 
地盤を知らないままマイホームを建てると後悔する理由です 
 
短期連載シリーズ『液状化現象に広がる業界の闇』についてです 
 
①地盤保証では液状化現象は保証されない 
②液状化判定は普通の地盤調査会社ではできない 
③改良工事をしても液状化対策にはならない 
④同じ改良工法でも液状化対策だと倍のコストがかかる 
⑤液状化対策は、自治体によって違う 
⑥改良なし判定の土地でも、液状化対策の改良工事をすべきか 
⑦誰が液状化対策工事の要否を決めるのか 
⑧検査機関から液状化の見解について指摘があったら 
⑨某有名メーカーが鋼管杭工事を禁止にした驚きの理由 
 
 
今回はこれ 
③改良工事をしても液状化対策にはならない 
  
これも、多くの方が誤解していますね 
改良工事したんだから、地震にも強くなってるし、液状化にも有効だよね?と 
 
一体いつから……液状化対策になると錯覚していた? 
とBLEACHの藍染惣右介から言われてしまいそうです 
 
何度も言いますが、 
地盤判定は、平時の不同沈下についての判定です 
不同沈下しなさそうなら、改良なし判定だし、 
不同沈下リスクが高いなら、改良判定になります 
有事=地震は免責なので、考慮しません、関係ありません 
 
なので、改良工事の対象は、あくまでも不同沈下です 
不同沈下対策なので、耐震性を上げる工事ではありません 
当然、地震で起きる液状化対策でもありません 
 
そもそも、液状化対策となる改良工事は、 
非液状化層である固い支持層(岩盤)まで鋼管杭を打つ必要があります 
 
柱状改良も表層改良も、多くのGBRC認定工法も液状化対策には不向きです 
 
雑に言えば、改良体が地震で折れるとか 
対策工事以外の層で液状化が起きたら影響くらうってことです 

液状化対策となる改良工事の話は次回します
 
もし、住宅会社の営業マンが 
「残念ながら判定は改良工事ですが、地震対策にもあるので安全性が増しますよ」 
なんて言ってきたら、そんなレベルの会社です 
 
 
地盤調査でもやもやしてる方は 
おしょうにセカンドピニオンしてみたらどうでしょうか? 
公式LINE準備中 
調査報告書の読み方も教えますよ 
 

coming soon


 
次回の説法は、『液状化現象に広がる業界の闇④』です 
お楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!