
稚内の昭和鉄道写真・1
「稚内の」というか「宗谷地方の」くらいかもしれない。毎回5〜6枚いってみよう。でも私は鉄道に詳しくない人なので、詳細や背景について饒舌に語ったりはできませんよ。むしろコメントでご教示いただければ幸いです。
昭和55年(1980年)1月〜2月 たぶん浜頓別あたり

昭和55年(1980年)1月〜2月 浜頓別駅

昭和55年(1980年)10月 おそらく幌延駅の近く

昭和55年(1980年)11月 幌延駅

昭和55年(1980年)11月 上と同じく幌延駅

昭和55年(1980年)12月 稚内

なんて書いたあと前後の写真を調べたら天北線でした。
感想
1980年11月の幌延は全然雪がないのに、12月の稚内は積もっています。なぜだ。稚内は風が強くて、すぐあちこちに吹き溜まりができていた思い出。