
神のフレーズへの反響の声
こんにちは。Miyagawaです。
8/13開催の『コミックマーケット100』と、9/19開催の若木民喜先生作品オンリーイベント『落とし神 Fall in love FLAG 11.0』にて、初のサークル参加をし、同人誌を頒布しました。
頒布したのは、『God Only Knows 攻略超特急 神のフレーズ』 という本です。
TVアニメ『神のみぞ知るセカイ』シリーズの英単語帳
TOEIC対策でお馴染みの『TOEIC® L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』のパロディ本
これら2つの側面を持った本です。

↓詳しくはこちら
『落とし神 Fall in love FLAG 11.0』では、めでたく完売御礼となりました。
↓詳しくはこちら
このnoteでは、『神のフレーズ』にいただいた反響をまとめています。
#C100 戦利品感想
— 通りすがりの旅人 (@east8551) September 4, 2022
「God Only Knows 攻略超特急 神のフレーズ」(Miyagawaさん(@mygwdesign))
今回のアイデア賞。もっとも笑った作品。神のみのOPは全部英語。私も大学受験生のとき英語の学習に使った―のだが、それを市販の書籍(TOEIC対策の、面白い書籍)の形式にしたもの。作中のネタも多くて好き。
神のみ大好き人間だから特別にもう1ツイートしちゃう。
— 通りすがりの旅人 (@east8551) September 4, 2022
TOEIC対策の原著も解説のところに+αのお役立ち情報と、一言ネタが入っていたが、そこも忠実。
253番の解説は笑った。英語教師なのにネタにされてるぞ。児玉先生とエルシィのバカらしいくだりを思い出した。
300番の解説!泣くぞ!泣いたぞ!
天才
— バケーション🌈 (@vacation_twgok) August 31, 2022
ありそうでなかった https://t.co/0CiAlQOygK
Miyagawaさんの本『神のフレーズ』、本当に良かったです。あの中学高校生時代に辞書でペラペラしてた時間が一気に帰ってきたみたいなあまずっぱさと、社会人になった今だからこそもう一回もう一歩踏み出せと言われたようなほろ苦さが一気に押し寄せてきて凄く感動しました。 pic.twitter.com/hHrsykS3Yh
— @ SUR(する) (@porigon865885) September 19, 2022
イベントに全然参加出来なくなりましたが@mygwdesign さんに無理を言い、事後通販して頂きました。(自習時間に)電子辞書で神のみOPの英単語を調べまくった過去もあり、居ても立ってもいられなくなったのです。
— バケーション🌈 (@vacation_twgok) September 30, 2022
オンリーには行けなかったですが神のみに少しでも触れられとても幸せです。
大切にします。 pic.twitter.com/6dFU1HzknU
以降は、POO松本さんによる同人誌レビュー&デザインアドバイス企画でいただいた反響です。
デザイン指南の同人誌を制作されている方で、コミケで制作した同人誌を持ち込むと、紹介・レビュー・場合によってはデザインアドバイスをしてくださる方です。
続いての二次創作同人誌はこちら、サークル「Miyagawa Design」Miyagawa(@mygwdesign)氏からお預かりしている『God Only Knows 攻略超特急 神のフレーズ』が登場。本書は「神のみぞ知るセカイ」をベース、というか作品そのものを英単語帳に仕立て上げたという非常にユニークなアイデア同人誌! pic.twitter.com/NGNOSFgnFD
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) September 22, 2022
どこかで見た表紙デザイン?…そういうのは心のなかに秘めてニヤリと笑うのが粋、元ネタを明かすのは野暮ってもんよw という訳で何事もなかったかのように、本書冒頭をペタリ。…こんなトコまで元ネタテイスト、完全トレースか!?ここまでパロディに徹する姿勢、大好物だぜ!www pic.twitter.com/TF7SZv9bzL
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) September 22, 2022
気になる中身はこんな感じ。見開きを2つ、ペタリとお見せします。…ふざけてるのか?と不安になった方もこれで安心できるはず。なんたって英単語部分は「ガチ」すぎる白眉の出来。しっかり色分けも為されていて、あれ?これマジで英単語の勉強に役立つんじゃ?と手のひらがドリル並みにクルクル回るw pic.twitter.com/HMTZssxl31
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) September 22, 2022
巻末目次のページを最後にペタリ。細かい部分での書体の太さ、使い分けが絶妙でレイアウトは100点文句なし。バカ本か?と思いきやのガチ本スタイル、こういった若い逸材がこれからのコミケを盛り上げてくれるのかと思うと、オッサンとしては明るい未来を予期してしまうのは本音。 pic.twitter.com/lotgkEYf5K
— POO松本 (@POO_MATSUMOTO) September 22, 2022
なぜこれを作ろうと思ったしwww https://t.co/mvM71mtGEP
— No.017(なんばーじゅうなな) (@pijyon) September 22, 2022
かなり堅実な教材っぽさ。ちゃんと語学系をうまくパロっていますなあ。 https://t.co/S1MOzRhuxq
— しーざー(ロナルド始澤) (@Ronald_SHIZAWA) September 22, 2022
この画像しか見なかったら、商業の受験の英語テキストにしか見えないな。しかも例文も日常会話に使えそうな気がしてくる。すごい本! https://t.co/iMlel8NcjD
— うえいぶ@メロンブックス委託中 (@ranpo0216) September 23, 2022
本文もですが、目次をここまでしっかり作り込むの、愛だなぁ… https://t.co/KeCidILJzh
— わたパチ@ゲムマ2022秋(日)イ19 (@watapachicircle) September 22, 2022
たとえword相手でもやりたくないと思う本気のフォント最適化を目にして震えています。愛と技のマリアージュだ…… https://t.co/2Gdf0AHR6N
— 温泉半熟卵@11/5-6ぐんコミ🎤⋈💉*3 (@UL14_MITINOKU) September 22, 2022
初の個人同人誌、気合を入れ、魂を込めて作った渾身の一冊であると、自信を持ってお届けした本です。神のみファンにとって、これ以上ない最高の単語帳であると保証します。
しかし、どこまで受け入れられるかは不安でいっぱいでした。
それがこれだけ好意的に受け止めていただけて、感謝しかありません。
本当にありがとうございます!
これからも『神のフレーズ』そしてMiyagawa Designをよろしくお願いします。
『神のフレーズ』について気になったら、こちらの記事も読んでみてください!