見出し画像

没01

はじめに

この記事は没です。
元の見出し(タイトル)は『【検証】私的素材の何割が「好きな素材」なのか』です。
それでは、記事の内容をご覧になってください。



初めまして。ちぇみと申します。ここ及びX(旧Twitter)では「くろむ」という名前で活動?をしています。

今回は私的素材についての文を書いてみたいと思います。
自分語りが時々書かれるかもしれません。ご承知おきください。

この文を書こうと思ったきっかけですが、自分の作品を見て、「自分の好きな人物や映像が動いてて好きだな」と感じながら、自分が面白いと感じた映像も混ぜているので「本当にその映像は好きなのか」という疑問も思ったのがきっかけです。

この素材とか絶対「面白い」と思って使ってるだろ

私的オールスターとは

私的オールスターとは、作者の好みで様々な素材を使って作られたMAD動画である。
私的オールスターでは、音MAD界隈でのみ人気の素材や、海外のオリジナル曲などが使われる事も多いため、やや玄人向けとも言えるが、作者の好みや傾向を知る上での、入門編として視聴するのも良いのではないだろうか。

ニコニコ大百科より

要するに「好きな素材の組み合わせ」なわけです。
作者の数=私的オールスターの数といっても間違いではないでしょう。多分。

検証方法

2023年の私の私的ytpmvに入っている素材を1作品ごと確認し、1つ1つの素材に関して自分の中で「好き」なのか、「面白い」なのか、「好きではない」なのかどうかを考える。基準は『その人物、映像についてどれだけ話をすることができるか』を基準とする。
都合よく再生リストがあるのでこれを見て調べます。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLlraqc2Oy7yijD7TlOi1eIGvOpkuRX9PN

どうしても自分基準にはなってしまいますが、年末の大掃除の断捨離ばりにしっかり仕分けていこうと思います!
また、好きな内容に関してはガッツリ話していこうと思います!
こういう感じで思い出を懐かしむから物が捨てきれなくて掃除もなかなか終わらないんだろう・・・

ここから1つ1つ作品を見ていくのでかなり長い内容になります。ご承知おき下さい。

1.飛脚

ワギャンパラダイス - うんぱんトロッコ×私的素材の作品になっていますが、当時使ってみたかった素材をかき集めた作品なので好きじゃない部類の素材が多い気がします。
素材内訳は、
・稲葉曇 - フロートプレイ
・さけるグミ
・野獣先輩インタビュー 逆再生 空耳
・豆腐を50個食うことです
・高田健志
・前田(AGAクリニック広告)
・ラプラス・ダークネス(アニメ:ホロライブ)
・神楽すず
・モーリー・ロバートソン
・ヘアピンまみれ
・てつや(東海オンエア)
・ペイン・ダンテ・将之介
・いきなり!動画紹介
・アニメ:ねるねるねるね
・ウェザーロイドAiri(ポン子)
・Renerd - Funk
となっています。
1作品目から多い。ダルい。今度から作るytpmv素材量減らそうかな・・・
見出しつけていちいち話をすると見づらくなりそうなので模索中です。

①稲葉曇 - フロートプレイ
稲葉曇さんの曲の中では「きみに回帰線」が一番好きなので、「好きではない」に分類されます。
②さけるグミ
内容は面白いんですけど、音の良さで使っている面が強いので「好きではない」に分類されます。
③野獣先輩インタビュー 逆再生 空耳
この椅子いいっすねぇ~(激寒)が好きなので「面白い」に分類されます。元動画が消えててショックでした。
④豆腐を50個食うことです
MasuoTVの動画に出てきた男性。面白いんですけど、これは見ていた音MADが面白いので「好きではない」に分類されます。
⑤高田健志
「好きではない」に分類されます。
⑥前田(AGAクリニック広告)
「好きではない」に分類されます。
⑦ラプラス・ダークネス(アニメ:ホロライブ)
「好きではない」に分類されます。
⑧神楽すず
ニコニコの動画紹介で出ていたからという理由だけでいやダメの仲間に無理やり私が入れようとしたシーン。3つの分類にしたときは「好きではない」に分類されます。
⑨モーリー・ロバートソン
トゥ♪「好きではない」に分類されます。
⑩ヘアピンまみれ
様々なものを作るVtuber。たまたまおすすめに流れてきて、すごいもの作ってるな~といった感じでVtuberとは気づかず素通りしてたのですが、他のVtuberの動画を見ていたときに話題に上がっていたのでそこから動画を見始めました。知らないうちに登録者が格段に増えていてすごい。個人的にザ・メイキングのパロディ動画が好きです。
見た目もやってることも好きなので「好き」に分類されます。
⑪てつや(東海オンエア)
東海オンエアは確かに好きなのですが、他の「好き」と比較すると「好きではない」の分類になる気がします。
⑫ペイン・ダンテ・将之介
みぇち垢ではよく使っていますが、「好きではない」に分類されます。
⑬いきなり!動画紹介
いやダメの仲間です。なかなか素材にしないものというジャンルで「面白い」に分類されます。
⑭アニメ:ねるねるねるね
ねるねるねるねのアニメなんてあるんだ!という衝撃で使っています。マイナー素材として使っている感じが強いので「好きではない」に分類されます。
⑮ウェザーロイドAiri(ポン子)
「好きではない」に分類されます。
⑯Renerd - Funk
『虹』でしか使ったことがないので、「好きではない」に分類されます。

1つの作品から素材を分類分けして、結果はこのようになりました。
好き・・・1
面白い・・・2
好きではない・・・13
想像以上に好きじゃない素材が多い気がします。

2.紅一点

https://www.youtube.com/watch?v=kSEA7LjlHac

プロになる麻雀DS - リーチ(プロリーチ!)×私的素材の作品になっています。さっきより素材量は少ない!
素材内訳は
・いやいやいやダメダメダメダメ(おにべろす)
・須藤エミニ
・厚切りジェイソン
・岩崎聡(バッチリ先生)
・天野恩紗(ばくおん!!) フィギュア紹介
・虫眼鏡(東海オンエア)
・ヘアピンまみれ
・神楽すず
・松岡修造(MMD素材を含む)
・豆腐を50個食うことです

変な素材使ってるせいで素材内訳が面倒なことになってる気がします。後でちゃんと説明しないとややこしくなりそう。

①いやいやいやダメダメダメダメ(おにべろす)
いやダメのグループとしてはメイン。かわいいのに大量の広告されただけで嫌われるのかわいそうすぎる。「いきなり!動画紹介」と同様の扱いなので「面白い」に分類されます。
②須藤エミニ
フェミニストVtuber。この方の影響でフェミニズムに興味を持ちました。配信はメンバーさんが多く、関心があるとはいえ変なことは言えないなと感じているのでVtuberとして見ながら活動をよく見ています。かわいい。最近の配信はフェミニズム関係がメインになっていて、気になってはいるのですが、如何せん配信をずっと見るようなタイプじゃなくて・・・強く惹かれる時期が来たらまた追ってみようと思います。
こんなに話せるので「好き」に分類されます。
③厚切りジェイソン
何かしら1素材で作りたいな~と思ったときにたまたま
目についた作品に厚切りジェイソンが映っていたので使いました。
「好きではない」に分類されます。
④岩崎聡(バッチリ先生)
9Dさんのバッチリ先生YTPMVに影響されて素材の収集を始めました。社長としての話やnoteを読むうちになぜ悪く言われてるんだろうなと考えることが多かったです。特段好きというわけではないのですが、語れる内容やそういった関心も含めて「好き」に分類します。
⑤天野恩紗(ばくおん!!) フィギュア紹介
ばくおん!!は父の影響で見始めたのですが、そこまで内容を細かく見ていないです。この動画に至ってはアニメ本編とは関係ない動画なので「好きではない」に分類されます。
⑥虫眼鏡(東海オンエア)
てつや(東海オンエア)と同様の理由で「好きではない」に分類されます。
⑦ヘアピンまみれ
また使ってる。「好き」に分類されます。
⑧神楽すず
また使ってる。「好きではない」に分類されます。
⑨松岡修造(MMD素材を含む)
MMD修造が面白いです。「面白い」に分類されます。
⑩豆腐を50個食うことです
「好きではない」に分類されます。

紅一点はこのような結果になりました。
好き・・・3
面白い・・・2
好きではない・・・5

好きの比率がさっきよりは高いですね。

3.1000℃

the guy who made - send help×私的オールスターの作品になっています。
対応する音が無くてこの素材を使ったというものやその時気に入っていた映像を使ったというものが結構あります。
素材内訳は
①恋愛フラグ(全力回避!フラグちゃん)
②ミミック(ミミックチャンネル)
③氷竜キリ(フューチャーカード バディファイト)
④sa2(SKJ Village)
⑤ぬん(きのこぬん)
⑥海星(音MAD作者)
⑦夢野琴(おねがいマイメロディ)
⑧ヘアピンまみれ
⑨細野はるみ(はるみねーしょん)
⑩チンコに名前を付ける男
⑪増田遼太(ブラーボりょうのボンサバドゥ!チャンネル)
⑫浦見魔子(浦見魔子ちゃんねる)
⑬須藤エミニ
⑭和泉高校コンピュータ部紹介動画
⑮藍眠ちよこ

ここで更新は途切れている・・・

反省

完成しなかったです。すみませんでした。

理由は大きく取り上げて2つです。
1.1つの作品に対する素材量が多く、最後まで書ききるやる気がなかった
2.基準が大まかであり、決定に時間がかかった

1つ1つ取り上げるのもさながら、3作品目の集計の時点で私の使っているコンテンツってこんなに多いんだということを強く感じました。
途中段階で結果を出すのも変ですが、私の私的素材の中でも「好きな素材」はかなり少ないことが分かりました。
で、結果は出たけど?考察は?





アニメ「絶体絶命でんじゃらすじーさん」より引用


いいなと思ったら応援しよう!