3年越しの再会までの道のり
どうも、合宿免許の記事が全然進みませんが
無事に本免も一発合格し、家の車を乗り回してます🚗
安全第一⚠️
さて少し前の記事(↑)でチラッと触れたインドネシア人彼氏との
3年ぶりの再会の可能性が現実味を帯びてきたぁぁぁ👏
というのも、彼の休暇(約2週間)の許可が出たので
このまま何事もなければ9月にバリで再会予定🤗
インドネシアはもう海外からの観光客を受け入れていて
バリ島内もエリアによってはバイク渋滞があったりと
かつての活気が少しずつ戻りつつあるらしい✨
ただ、コロナ前のようにパスポートがあればいつでもWELCOMEと
いう訳にもいかず😭
・入国時のワクチンの接種証明(2回接種済みなら○)
・帰国時には72時間以内の陰性証明 等
感染状況で都度変わる出入国条件は確認必須!
今までは「行きたい」から「行く」までが直結、思い立ったが吉日で
海外旅行に出ていた私もさすがに今回は
出発日から逆算しながら色々準備することになりそうな予感💦
イミグレーションまで行ってトンボ帰りさせられるのはゴメンなので
彼にも最新の情報をチェックしといてもらうよう頼んでみました🙏
「今、バリにはコロナないよ!ヨーロッパのお客さん沢山います!」
「入国条件は分からない。」「いつもと一緒じゃないの?」と
想像通りの回答をする彼に今はほとんどの国に入国制限や条件があり
感染状況に応じてその内容が変わることを説明。
以前のように何の準備もなく行ける訳ではないことを念押しした上で
再度、現状のインドネシアの入国条件を教えてくれ、と頼んでみると
「ちょっと待って!」と電話を放置されること数分。
「ワクチン2回接種した証明IDがいるって」とネットで調べてきた模様💮
今回の渡航準備で私が彼の介入が必須だと思ったのは
今後この関係を続けていく上で、何かの手続きが必要になった時に
私が調べて準備するのが当たり前と思って欲しくなかったから。
1人で世界を飛び回ってた私と母国から出た事がない彼。男と女の思考の差。
良いとか悪いとかじゃなくて、こういう時に何を調べるべきなのかも
彼にはいまいちピンときていないのだと思う。
「観光客を受け入れているのだから、いつも通りなんじゃない…?」
くらいの感覚なのだ。まぁ、そこが大らかな彼の長所なんですがね…
「ワクチンは3回しなくても良いよね?」
「PCRの陰性証明は要らないよね?」と事前に調べたことを確認する私に
タジタジになりながら「はい、大丈夫です」と答えた彼は
今や日本人女性が『おしん』ではないことを知ったでしょう(笑)
全部やって欲しい訳じゃなくて、一緒にやって欲しいのだ。
2人のことだから。