見出し画像

スプレッドチェッカー for TDS

割引あり

この記事はツール提供の記事です!
購入すると、
「TDSの変動スプレッド」が実際何pipsなのかを月単位で把握できるツールが手に入ります。


「TDSの変動スプレッドって便利だけど、結局何pipsなの??」

これが分かっていないと正しい検証ができません!!!

EAにおいてスプレッドというのはものすごーーーーく大事です。

0.1pips違うだけで、
1000回取引したら100pipsも結果に差が生まれます。


そんな中で、
・自分が稼働したいブローカーのスプレッドよりも
・バックテストした際のスプレッド
の方が狭い状態でバックテストしたら、、、


「TDSでバックテストしたらめちゃ勝てたのに
リアルで全然勝てないよ!!!(´;ω;`)」

普通にこうなります。


だからこそ、
TDSの変動スプレッドを利用する際には

きちんとその具体的な値を把握して、
リアルで稼働する予定のブローカーと環境を近くしてあげる
必要があります。


ということで今回、

変動スプレッドって実際何pips?
が一撃でわかるツールを作りましたヽ(●^▽^●)ノ


ツール内容

出力イメージ

こんな感じで、セットした通貨ペアに対し

月ごとに
・平均スプレッド
・平均スプレッド(0時台除く)
・最大スプレッド
・最大スプレッド(0時台除く)
・最小スプレッド

を出力します。

※ほんとはcsvファイルに出力したかったんだけどバックテストではCSV出力できないんだって。むねん(´・ω・)

とはいえ、
各種スプレッド情報が一目でわかるので中々使いやすいと思います。


実際動かしてみると時期によって結構値が違ってて、
使う前に考えてた以上に「これダイジだぞ…」と感じました(・・;)

例えば通貨ペアによってはある時期からいきなりスプレッド広くなってるぞ…だから成績悪くなるのか…!
とかね🤭


こんなツールがワンコインで
手に入っちゃうなんてオトクすぎるね(๑>◡<๑)


ツールダウンロード

ここから先は

473字

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?