
箱根一周、乗物乗りまくってみた
箱根は東京からは身近な温泉、観光エリアですが、今回は乗り物で一周をしてみました。
新宿から小田急特急で1時間42分。
先頭車両でのんびり景色見つつ箱根湯本へ。
ロマンスカーには幾つか種類があります。GSE型の先頭はパノラマカーです。
この日はEXEaなので先頭は車掌さんです。


箱根について可愛い旧型登山鉄道列車に乗り込みます。この車両は可愛いのですが冷房はないので暑さが苦手な方は冷房付き列車を待ちましょう。


6月から7月は沿線に紫陽花が咲く紫陽花列車になりますが8月なのでまばらに咲いている感じ。
さて、電車は急勾配を途中スイッチバックをしながら登って行きます。

途中、ナラヤカフェに行くため宮ノ下で下車。
電車を見送ると空の色とのコントラストがなんとも映える感じです。


ナラヤカフェは古民家を手作りで再生した足湯カフェ。駅を出て坂を下ってすぐのところ。
おーなかなか可愛い店構え💕

早速お目当てのスイーツをオーダー。
綺麗な山を見ながら待ちます。ふ〜癒される〜

来た❗️なんと可愛いパフェともなか💓

ナラヤパフェは中に餡とモチモチした白玉が入ってます。餡はこしあん、ごまあん、うぐいすあんから選べます。パフェはうぐいすあんをチョイス。
ひょうたんもなかのならやん。こちらはごまあんをチョイス。
どちらも甘さ控えめでとても美味しゅうございました💕
ならやんは自分でもなかを作るのですが、詰めるとなんとも愛おしい可愛さです💓

お店は今なお拡張中で下にもお席があります。
好きな席を選んでからオーダーするのがオススメです。



足湯は夏は一部が水風呂になってますのでお好みでどうぞ。


ずーとここで過ごせそうですが、本日は乗物で
一周が目標なので登山電車で強羅に向かいます。
強羅からケーブルカーに乗り早雲山へ約9分


ケーブルカーはかなりな傾斜を上がります

ケーブルカーは冷房がないので激アツ!
汗だくで早雲山に到着。新しくできたカフェで足湯と絶景で少し休憩💦


早雲山から大涌谷までロープウェイで8分


風景をのんびり楽しんでひと山超えると大涌谷が見えてきます。噴き上げる硫黄の匂いが凄いです

駅に着くと黒玉子の売店などがありました




ジオパーク見学もできるようですが要予約でした

次はロープウェイ🚡桃源台駅を目指します約16分
天気が良いと富士山が見えるのですが今回は残念ながら雲の中


桃源台駅は芦ノ湖のすぐそばです。

ここからは芦ノ湖湖畔のセラピーロードを3km程散歩して元箱根港方向へ向かいます。





芦ノ湖がキラキラ輝いてました。
セラピーロードには九頭龍神社があります。ここを過ぎると箱根プリンスホテルに到着。
汗を流しにショッピングセンター横の日帰り温泉龍宮殿へ。ここは蛸川温泉で静岡にあった平等院鳳凰堂をモデルに設計された浜名湖ホテルを移築した有形文化財になります。

お風呂は芦ノ湖を見渡す絶景で休憩もできます。
芦ノ湖の花火も見えるそうです。
温泉前から帰りはバスで箱根湯本へ約55分。
乗り物で箱根一周して分かったことは、小田急使って乗り降りするなら箱根フリーバスがお得。
乗り降りせずに登山鉄道〜ケーブルカー〜ロープウェイ2回〜海賊船〜バスに乗ると4,240円、それに小田急も足すと7,880円。新宿からの乗り放題フリー切符は6,100円ですので1,780円のお得。
各施設での優待も付きます。
桃源台駅から元箱根港にはバスと海賊船の2つの方法で行けます。
箱根湯本へは元箱根港からバスで38分なのでセラピーロード散策路しない場合は海賊船かバスで元箱根港に行くのが便利かなと思います。
最後に夏はケーブルカーとロープウェイに冷房がないので暑さ対策必須です。
夏の箱根は都心より爽やかな風が感じられます。
たまにはのんびり乗物で回るのも良いですよ。