見出し画像

iPhoneでDTM(4)

引き続きAUMのオートメーションの話。
FaderでじゃなくてMuteしたい場合。

普通の使い方なら、下のスクショみたいに
AUMAudioスロットのMuteのパラメータと
MidiMixerMuteのパラメータを同じ値に
割り当てる。


デフォルトでNOTE使ってるので、
それはそのまま。

取り敢えずは動くけど…

これでは突然音がぶった斬られる感じ。
なので、AUMMIDIスロットの方のBypass
パラメータをMidiMixerMuteのパラメータと
同じ値に割り当てる。

ONになるとシーケンサーが登録されている
スロットが左にスライドしてbypassされます。

これでだと…
なにやら余韻を残しつつMuteされるのです…。

以上。

いいなと思ったら応援しよう!

まいこプラズマ
まいこプラズマ・ワクチンの開発に役立てますっ!(嘘)^ - ^;