前回のnoteで
「あんた、大丈夫なの!?」
と、何人かから連絡いただきました。
気にかけていただきありがとうございます😭
私の夫は、モラハラ夫と呼ばれてしまうこともある。友人に話すと「なんで離婚しないの?」とか「私だったら、3日、いや、3時間で家出るわ!」と言われます。笑
例えば、
子どもの泣きやまなくて
全く家事ができなかった時
夫が料理をしてくれた。
「ありがとう。本当に助かったよ。」
と言うと
「ありがとうって言うくらいなら、稼いでよ。」
と返してきた。
ちーん。。。
どういう思考回路なのかわからない。。。
第一子が生まれたときは
ちーん。。。。
のくり返しでした。
こんなこと書くと、
公開処刑したいのかと言われそう。笑
だけど、私がしたいのは
公開処刑じゃなくて、公開理解。
どうして夫が
こういう考えや発言に至るのか
一緒に考えてほしい。
(夫に聞けばいいじゃん!って思うけど、聞くのも相当エネルギー使う。翌日、思考回路が停止するくらいです。)
この数年で
『夫の思考を想像する』という行動が
少しずつ定着したけど
それでも私の想像できる範囲は
限られていると思う。
全然理解できなくて
コノヤローって思う人は
私の代わりに清々しくディスってほしい!笑
(自分の家族だと思うと、意外にできないし、やってもらえると気持ちいい!!笑)
ここまで書いてて思うけど
なんだかんだ言っても
夫のこと愛してるんだなぁと思う。笑
ただ、一人の男性として愛してる❤
という気持ちだけじゃなくて
研究対象として興味がすごくある。
どうしてこんな思考になるんだろう?
どんな背景が彼にそう言わせてるんだろう?
探っていけば
それは家族への愛情に繋がることなのかもって
思うんですよ。
諦めないで
夫を理解しようと思い続けることが
わたしの愛のカタチなんだろうな。
私がこれだけ悩んでるから
きっと、夫も私を理解するのに
悩んでるんじゃないかなと思う。
めっちゃわかりにくいけど、
夫の愛のカタチを探していこう。
いろんな愛のカタチがあっていいんだからさ!!