
【LCP養成講座:実践編Week 6】いよいよワークショップ開催へ!
MYコンパスが主催する講座
ライフキャリアプロフェッショナル®︎養成講座(LCP養成講座)
4ヶ月間で「キャリア支援のプロ」になるための実践型オンライン講座です。
これまでに約100名のライフキャリアプロフェッショナル®︎(通称LCP)を輩出し、全国各地で地元地域や企業内でライフキャリア支援の活動を行っています。
2024年1月にLCP養成講座6期が開講!
このnote記事では、
・これから4ヶ月の受講生の変化や、
・LCP養成講座ないで実際に行っていること、
・学んでいくプロセスについて
などを講座を運営を担当する、現役LCPで構成される運営チームのメンバーの視点でお届けします。
この記事を読むとLCP養成講座のことや、新しい時代のライフキャリア支援に必要なエッセンスを知っていただくことができます!
前回の記事はこちら
6回目の記事は、受講生の最終課題である「SELF LOVEワークショップ」がいよいよ開催されています。すでにワークショップを開催した人、開催に向けて準備中の人、状況はそれぞれですが、6期生が一丸となって最高のゴールに向けて走っている様子を運営メンバーの中野靖子がレポートします。
●ワークショップに向けて、参加者を知る
月曜は講座の主催者であるひかりさんとの公開グルコンが配信されます。
ひかりさんは、受講生が、ワークショップの集客に苦労している状況を聞き、
「できることはすべてやる。例えば、SNS発信する、過去、SNSでつながった人に連絡をとってみる。そして申込してもらった方には、どんな事にお悩みなのか、をヒアリングする事で、ワークショップで悩みに沿ったメッセージを伝えられるし、参加者にもわかってもらいやすい」
というアドバイスをされました。
私が開催したワークショップでも、「母は子供や家族優先でないといけない、という思い込みを取り払うことで心軽く生きることができた」という説明をすると、「同じような経験があり、腑に落ちました。自分の思い込みに気づけました」と参加者のに共感いただいた事がありました。相手を知ることは、関係値を築く上で大切な事だと実感しました。

●ワークショップ成功の秘訣は、頭ではなく心で感じる!
ワークショップ開催に向けて、グループ相談会やロープレ会も引き続き行われました。
・時間配分が不安、
・自分の想いを伝えるにはどういう風に話をしたらいいか。
など受講生からの相談がありましたが、
運営メンバーからはこんなアドバイスが。
「あれこれ考えてしまう『頭』は置いておいて、とにかく『心』で感じる時間ですよ」といういことを参加者に伝えること。心で感じてもらうには、主催者である自分も、心感じるままでいるいい状態でいないと、相手に伝わらないよ。」
ワークショップの目的は「きちんと運営する」ことも大切ですが、参加いただいた方に「心で感じることを体験いただくこと」その趣旨を改めて、受講生と確認した時間でした。

●ワークショップ開催報告
すでに5名の受講生がワークショップを開催しました。以下参加者の感想の抜粋です。
・他者のいろんな価値観に触れ、自分との考え方の違いをとても感じた。嫌なこと、自分がこうしたいと思うことが紙一重なのだという気づきもあり、興味深い内容だった。
・欲を取り戻す為に思い込みを取り払う、というところの説明がとてもわかりやすかった。頭と心の中で一致させることを忘れないようにしようと思った。
・自分の心の中を少しでも出せたことと、色んな考えに触れ、とても充実した時間が過ごせた。もっと自分の欲を出したいと思った。
いろんな気づきを得ることで、自己理解に興味を持つ機会になったり、自分と向き合えるきっかけになったら素敵ですよね。
いい時間になった中でも、こうすればよかった、とか、もう少し説明すればよかったとか、色々思うところもあった受講生もいましたが、自分が思い描く最高のワークショックをイメージしつつ、心で感じたことを話して次回につなげていってほしいと思います。
LCP養成講座、6期修了まであと少しですが、メンバーの挑戦はまだまだ続きます!
告知については、6期メンバーや運営メンバーでシェアし、応援しあっています。お互い励みになり、いい循環が生まれています。私の時も同期やLCPメンバーに応援をお願いし、シェアしていただいたことが、とても心強く最後まで走る原動力となりました。これぞLCPの醍醐味。
受講生もこの環境を味わいつくして最高のゴールにむけて走ってます。運営メンバーも最後までサポートしていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!
ライフキャリアプロフェッショナル®
6期運営メンバー
中野靖子
ライフキャリアプロフェッショナル養成講座の詳細はこちらをご覧ください。
中野靖子 <プロフィール>
京都府在住。28年勤務していた証券会社を退職し、人の支援がしたい、とキャリアコンサルタントの資格を取得するが、資格をどう生かしていいかわからず、迷子になっている時にLCP養成講座に出会う。受講中に色んな思い込みに気づき、それを取り払うことによって心軽やかに過ごせるように。