![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78929513/rectangle_large_type_2_83d1661f0e83fb4ca984314b25980c56.png?width=1200)
48時間の熱い時間「視座を上げて前に、次なる展開に進む」を決めた福井県での出張の全貌を公開します!
先日、福井県からの採択を受けたプロジェクトよりお声がけいただき、福井県での講演会に代表の岩橋ひかり(以下、ひかりさん)が登壇しました。
オンラインに慣れ切った中での久しぶりのリアルの講演会。しかも50名の方にご参加いただく大きな講演会。福井県の出張、そしてそこでの出会いから見えてきたこれからのMYコンパスの未来。
福井出張を経て、次なるステージに挑戦することを決める流れとなり…
— 岩橋ひかり🚩キャリアコンサルタント|MYコンパス代表 (@HikariIwahashi) May 18, 2022
創業5年のタイミングで、個人商店からの脱却。視座を上げて前に、次なる展開に進むことに決めました。
目指す方向がようやくクリアになってスッキリ。各方面でタイミングがピタッと合うことも続いていて良き流れ😊
視座を上げて前に、次なる展開に進む
そんな大きな、大きな気づきと決意のきっかけとなった、一泊二日、48時間の福井での出張で何があったのか。
この記事では福井での出張を振り返りつつ、これからのMYコンパスが目指したいことについてお伝えします。
ぜひ最後までお付き合いください^^
![](https://assets.st-note.com/img/1652944545203-5cPMbnJjwd.jpg?width=1200)
●なぜMYコンパスが福井県に!?5年前から続くご縁。
今回、福井県を訪れるのはひかりさんは実は2回目。
5年前に講座受講生へのインタビューを兼ねたラジオ収録を目的に福井県を訪れています。もう5年も「ご縁」をずっと感じている福井県。
そんな福井県とMYコンパスのご縁はこちらの記事にまとめています。
●講演会前日に講演資料を丸っと作り変えを決める!たくさんのヒントをいただいた県庁、企業訪問。
講演会の前日に福井県へ到着した私たち。
初日は1日で4つのアポが入っていました。企業さまから「女性活躍推進」についてのアドバイスを直接いただきたい、とお申し出いただいたり、今回のプロジェクト採択にもご尽力いただいた福井県庁へご挨拶に伺ったり。
それだけでなく、MYコンパスの講座卒業生が働く企業へ訪問させていただき、彼女の活躍や企業の取り組みをインタビューさせていただくことも!
(インタビュー記事は後日公開しますのでお楽しみに♪)
とても印象的だったのはどの訪問先でも東京から来た、名も知れぬ私たちの言葉に真剣に耳を傾けてくださること、そして本気で「女性活躍」に取り組まれようとしてらっしゃる姿勢。
また、福井県のみなさんの優しい県民性もあってなのか、ざっくばらんに、たくさんのお話をさせていただくことができました。
今、本当にお伝えすることは何なのか。
それがとてもクリアになった初日の企業訪問でした。そしてこれを経て、ひかりさんは事前に出来上がっていた講演会資料をガラッと変更することに・・・!?
初日のTwitterはこちら。
本日は福井県でのアポ4件!
— MYコンパス(マイコンパス) (@MYCOMPASS_tokyo) May 13, 2022
早速、ひかりさんは現地で活動なかのみやぽんと合流して1社目のアポへ🚘
今日は終日「女性活躍推進」そんなキーワードで各社にお邪魔します!#マイコンパス福井 @HikariIwahashi @m384_career pic.twitter.com/C0yYYY7sg0
今回の福井プロジェクトメンバーの1人、のりこさんとも合流✨5年前に講座に参加、当時はパート勤務でしたが今はリーダー職!そんなのりこさんが勤務する会社をインタビューさせてるいただきました!記事は近日公開予定✏️お楽しみに!#マイコンパス福井@norida846 @HikariIwahashi pic.twitter.com/J4S4OCSSCt
— MYコンパス(マイコンパス) (@MYCOMPASS_tokyo) May 13, 2022
福井県庁を訪問させていただきました!福井県は今、新幹線に向けて盛り上がっている様子です✨
— MYコンパス(マイコンパス) (@MYCOMPASS_tokyo) May 13, 2022
「地味にすごい、福井」#マイコンパス福井 pic.twitter.com/p4uLQydqNU
●福井県メンバー勢ぞろい!実は初対面なんです笑
4つの訪問を終えた、初日の夜にメンバーが集合して明日の最終打ち合わせを!とは言っても、打ち合わせはさらっと終わり(!?)
ようやくリアルで全員が会えた喜びを分かち合いました。
とうのも、今回の福井県のプロジェクト「福井しあわせライフキャリア推進会」はMYコンパスの講座卒業生が立ち上げ、運営しているプロジェクト。ずっと何年も前からオンライン上で知っているし、今回のプロジェクトのために密にやり取りをしてきましたが、全てオンライン。リアルで会うことはほぼないまま、滞りなく準備を進めてきました。
ようやくチームメンバーとMYコンパスチームがリアルで出会えた喜びを分かち合いつつ、明日へのチームの団結を強めました!
初日は4つのアポを終えて、
— MYコンパス(マイコンパス) (@MYCOMPASS_tokyo) May 13, 2022
プロジェクトメンバー全員集合✨
ビール&ノンアルビール🍺で乾杯!
明日の講演会もがんばります!!! pic.twitter.com/HBjt2zOuLm
ひかりさん達と初めてお会いできて感動。そして、たくさん笑ってエネルギーチャージした楽しい福井の夜❤️
— maorizm ♪ ワーク・ライフ・リズム (@Imusicla50) May 13, 2022
やっぱりリアルで会うってものすごくパワー大事。#マイコンパス福井 https://t.co/16s5Km797P
●いよいよ講演会本番!福井メンバー以外もお手伝いに駆けつけてくれました!
福井県在住メンバー3名に加えて、滋賀県と石川県からライフキャリアプロフェッショナル(通称LCP)のメンバーがお手伝いに駆けつけてくれました!
そして午後の講演会スタートに向けて会場準備が着々と進んで行きます!
着々とみなさんのお越しをお待ちしております♡ pic.twitter.com/V7XTGp6tgX
— うだゆきこ@自分らしく生きる場所と人を繋ぐライフキャリア支援者に (@yuki_career) May 14, 2022
そして本番直前のひかりさんは、近くのカフェで資料の最終調整を!
このあと午後からの講演会に向けて、コメダで最後の調整中。
— 岩橋ひかり🚩キャリアコンサルタント|MYコンパス代表 (@HikariIwahashi) May 14, 2022
はじめてのテーマであり、かれこれ10年前からずっと取り組みたかったテーマ。
敢えてこれまで個人向けキャリア支援に振り切って活動してきたからこそ、お伝えできる内容がある。今日が新たな始まり。 pic.twitter.com/zmq8u3k2wE
今回の講演会は主催の「福井しあわせライフキャリア推進会」のみやぽん(https://www.instagram.com/m384.career/)が事前に告知をかなり多方面にしていただき、50名のお申込みをいただきました。土曜の午後にリアル開催にも関わらず、ご参加いただけることにワクワクと緊張の準備時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1653003243481-FJOG0wI038.jpg?width=1200)
●いよいよ本番!静かな熱量と伝えたかったこと
今回の講演テーマは
女性のライフキャリアから考える、真のダイバーシティ推進
MYコンパスが過去1万人以上の方のリアルなライフキャリアに関わってきたからこそ見える、本当の「ダイバーシティ推進」について。私たちがずっと大切にしてきたポイントをお伝えさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652946678088-aCtPbf4rH6.jpg?width=1200)
今回の講演会でお伝えしたことの一つが
性差より個性差
「女性は管理職になりたがらない。」
とよく言われますが、「女性」とは一体、誰の事なのでしょう?管理職を目指したい女性もいるし、目指したくない女性もいる。「女性」という人はおらず、1人1人の個性の差があるだけ、そこを理解していくことが大切。そんなメッセージをお届けしました。
2時間の講演はあっという間。ご参加いただたみなさまからの静かで、でもあたたかく真剣な視線をいただきながら完走した講演会でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1652946713786-x0S7pvybYF.jpg?width=1200)
●終了直後からたくさんのあたたかいご感想をいただきました!
講演会には行政関係者、経営者、経営層、起業家、管理職、主婦、など男女問わずいろんな属性の方がご参加くださいました。
そして講演会後のご感想もたくさんいただいています。その一部をご紹介します!
今後のライフキャリアを考える後押しをしていただくことができて本当によかったです
性差より個性差!そんな日本にしていきたいですね!
自己理解が社会貢献に繋がるという視点はとても新しかった。
自分のことをわかっているつもりになっていただけかもしれない。
「ダイバーシティ推進」というと別の世界の事のように思っていましたが、
(講演を聞いて)自分のこととしてイメージできる部分がありました。
自己理解の大切さがよくわかった。
勉強になったのと同時に、自分自身の認識もバージョンアップできたと思います。
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1652946761379-KYEwQRsErD.jpg?width=1200)
●そしてこれから。
今回の福井出張でわかったこと。
それは私たちMYコンパスがこれから社会に対して何をしていきたいのか、
そして今何をするべきなのか。
なんとなくわかっていたことがかなりクリアになった、そんな気持ちです。
かなりの準備期間はありましたが、本番は一泊二日の出来事。
そこで見えたかなり大きなこれからのこと。オンラインに慣れ切った私たちでしたが、リアルでお会いし、お話することでのエネルギーの大きさの違いも強く感じる時間でした。
ひかりさんの、講演会直後の感想はこちら。
【講演会@福井、開催しました!】 昨日、福井での講演会に登壇しました! 土曜日の午後にも関わらず、 企業や行政の方など50名ほどの方がご来場くださり、 大盛況にて終えることができました。 久々のリアル登壇&出張で、 しかも、ずっと取り組...
Posted by 岩橋 ひかり on Saturday, May 14, 2022
前職、人事にいてあれこれ見えすぎたせいで、これまで敢えて個人向けに振り切って活動をしてきてましたが、だからこそ得られた視点がたくさんあります。今回の福井を起点に、そろそろ次の展開を進めていこうと思います。福井で関わってくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
さて、これからのMYコンパス社。
新しい決意とともに、早速次の挑戦に向けて動き始めています。
その様子はまたこちらでもお伝えしていきますね^^
福井出張の記事は以上です。
福井しあわせライフキャリア推進会のメンバーのみなさま、福井で関わってくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
(MYコンパス広報担当 佐々木)
◆福井しあわせライフキャリア推進会のHPはこちら
◆MYコンパスの最新情報、裏話を受け取れるメールマガジンはこちらより