【MYコンパスプログラム受講生インタビュー】復職後の働き方に悩む 2度目の育休中・30代士業ママが わずか2ヶ月強で人生急発進の秘訣
MYコンパスプログラム モニター受講生インタビュー
大手金融→士業(新人) あっきーさん
実は今回がリピート受講のあっきーさん。 前回は、大手金融機関勤務の会社員。 働き方の悩みを解決するため、 当時開講していた別プログラムを受講したことで 会社員を卒業を決意。
士業に転身を遂げての、 次なるステージに挑戦すべく再受講。 そんな育休中のあっきーさんが、 人生急発進の理由に迫りました。
【MYコンパスプログラム受講の経緯】
士業に転身し、半年ほど働いてから妊娠が発覚。育休に突入した際に「MYコンパスプログラム(通称:マイプロ)」を知り、育休明けの働き方を自分軸でやっていきたいという思いで参加を決意。
マイプロへの参加のきっかけ
実はこれが2回目の参加で、3年前に1度受講しているんですが、その時は転職という大きな決断をしました!
今回については、育休明けの働き方を考えたいと思い、マイプロの募集前に開催された3Daysセミナーへ参加をした時に、『起業家マインド』というキーワードに惹かれたのがきっかけです。この言葉を聞いて、マイプロに飛び込んでみよう!と思い、参加しました。
マイプロに参加して得たものはなんですか?
広い視点で人生を見ることができるようになりました!また、コミュニティ(環境)の力を強く感じています。
一人で考え込むのではなく、仲間との対話を通じて新しい視点やアイデアを得ることができます。
そして、自分の思いに自信を持てるようになった結果、趣味の演劇を活かしたワークショップの開催につながりました。知識だけでなく、実際の行動に移せたことが大きいですね。
マイプロに参加し変化したことはなんですか?
当初働き方を考えるつもりでしたが、生き方全体を見直すことに繋がり、『今からどう生きるか』という視点を持つことができました。
家族との関係も変わりましたし、仕事以外の趣味にも力を入れてみようと思うことができ、特に、演劇のワークショップを開催するまでになったことは、非常に大きな変化だと感じています。
マイプロにはどんな方が向いていますか?
現状に少しでも違和感がある人、『本当はこうしたい』という思いを持っている人に特におすすめです。
知識はあるけれど実際の行動に移せていない人、一人では思いつかないような解決策や可能性を見出したい人にも向いていると思います。
『ちょっとでももっとこうしたいな』と思ったら、
ぜひこの環境に飛び込んでみてください。
皆さんもきっと新しい可能性を見出せると思います。
あっきーさんのインタビュー動画はこちらから▼▼
想像を超える未来を叶えるライフキャリアサポート
「これでいい」で選ぶ、ほどほどのキャリアはもう終わりにしませんか?
会社や家庭で求められる役割に留まる必要も、まわりの目を気にしすぎる
必要もありません。「これがいい!」そのセンスに従うことで、”想像を超える未来”をはじめましょう。
身体感覚を取り戻すセミナーやワークショップなどのイベントや講座運営などを通じてサポートします。最新情報は公式LINEに登録してお待ちください。
MYコンパス公式LINE:https://lin.ee/LFqQFOq