![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78653624/rectangle_large_type_2_036c44954fce767501a8e9938191eeb9.jpeg?width=1200)
福井県で50名にご参加いただいた講演会!そしてLCP養成講座2期はいよいよ「嫌100」に取り組み中!MYコンパス1週間ハイライト(2022.5.9~5.15)
こんにちは!
MYコンパスでの先週1週間の出来事をSNSでの投稿と共に振り返る、「MYコンパス1Weekハイライト」
本日も広報・マーケティングを担当する佐々木がお届けします。
どうぞ最後までお付き合いください!
【先週のMYコンパスの講座】嫌なことを徹底的に書き出す「嫌100」とSNS発信をより強化!!
現在開講中のライフキャリアプロフェッショナル養成講座2期。(通称LCP養成講座)毎週1つのテーマに沿ってワークを進めたり、アウトプットを進めたり。早速受講生専用のFacebookグループは受講生からのアウトプットで賑わっています。
今週のワークは、MYコンパスメソッドの中でもかなり重要なパート。
嫌なことを徹底的に書き出す、吐き出す、書き尽くすワーク、通称「嫌100」に取り組んでいます。
自分の本当の気持ちに気づくために、思い込みを取り払うために、自分が気がつきやすい「嫌だ」という感情を書き出すワークです。
自分の気持ちにアクセスしていくので辛いこともありますが、仲間と一緒にワークを進めるN対Nのコミュニティの中で行っていくから頑張れるし、気づきも多い!そんなワークです^^
マイコンパスのLCP養成講座「嫌100」ワーク。
— Misa|キャリアコンサルタント🌈 (@misa_lc) May 15, 2022
今日までに書き出した私の嫌は186個。日常のこと、仕事のこと、家族のこと、自分のこと、社会のことetc.
嫌をさらけ出す一歩には抵抗を感じたけれど、
▼嫌を書き出す
▼嫌の感情も認める
▼受容する
このワーク、自己肯定感を高める作用あり🤩
\LCP2期活@MYCOMPASS_tokyo /
— Hanako (@SoramiteHanna) May 11, 2022
〜今週のアクティビティ チラ見せ♡〜
嫌100継続中!
億劫だったこのワーク..
いつも前向きなしのさん♡から
"楽しむ"スイッチ教えてもらい
さらにエンジンかかりましたっ。✨
LCP2期、仲間と一緒だから
毎日、頑張れる&楽しい‼️
嫌リスト、今朝、無事100超えです🎉 https://t.co/V3PsQ3QgxI
嫌100の振り返りをしてみて、
— 詩乃 |自分らしいライフ×キャリア支援 (@shino_career) May 11, 2022
もっとわがままに生きよう!って決めて
早速明日から実践できるわがまま。
✔️お昼寝でパワー充電我慢しない
✔️時々大相撲推し十両ガン見w
✔️外的要因によって
テンションやモチベを下げない#LCP #理想のライフキャリアを体現する#小さいことも妥協しない
そして、「SNS発信」についてグループコンサル形式で相談を受ける、
SNSグループ相談会を開催しました。早速どんどん発信してくれている受講生のみなさんですが、「やってみたからわかること、心配なこと」を中心にオンラインでみっちり相談を受けました!
マイコンパスのLCP養成講座。今日はSNS発信に関する相談会でした。経験豊富な講師の実体験に基づいた、とってもリアルなアドバイスが盛りだくさん!
— Misa|キャリアコンサルタント🌈 (@misa_lc) May 11, 2022
継続は力なり。
勢いで始めたばかりのTwitterとInstaだけど、多くの方と繋がっていけるよう、発信を続けていこうー。
つぶやき。
— Hanako (@SoramiteHanna) May 14, 2022
LCP講座でSNSに取り組み始めて
⚪︎よかったこと
投稿の抵抗が少しずつ減ってきている
△悩み
読み手目線、を少しでも考え始めた途端に、迷走する...表現やコンテンツへの自信喪失...
気負わない発信を誰かに喜んでもらえる日は遠くないって信じよう...😣💪@MYCOMPASS_tokyo
【先週のセミナー】5月12日(木)開催
株式会社公文教育研究会(公文式)の主催するオンラインセミナー
株式会社公文教育研究会(公文式)の主催するオンラインセミナーに、ひかりさんががファシリテーターとして登壇しました。
タイトルは「KUMONで叶える専業主婦からの仕事復帰」
![](https://assets.st-note.com/img/1652666291972-cRI8IlU5Mh.png?width=1200)
専業主婦からもう一度働きたい」と一歩踏み出したきっかけや、当時考えた優先順位、決め手、自分にフィットした現在の働き方など、リアルな体験談を伺いました。
公文さんイベントのファシリテーターは何度も登壇させていただいていますが、今回初めて引き出せた、ものすごくリアルなお話しもあったとか!?
リアルタイムイベントは終了しましたが、後日視聴はまだ受付可能とのことですので、「一体、何が初めて引き出せたリアル話なのか?」に注目してご視聴くださいね^^
【先週の講演会】福井県での講演会がいよいよ本番!企業や行政の方など50名の方にご参加いただきました!
先週の土曜日に福井県で講演会を行いました。すっかりオンラインに慣れてしまっている私たちですが、今回は「出張!」「リアル登壇!」という本当に久しぶりのリアル登壇となりました。
今回の講演会は福井県で活動するライフキャリアプロフェッショナル(通称LCP)がチームで活動している「福井しあわせライフキャリア推進会」が企画してくれたもの。福井県から採択されたプロジェクトとして活動しています。
今回の講演会テーマは、
「女性のライフキャリアから考える、真のダイバーシティ推進」
土曜の午後開催にもかかわらず男女問わず、様々な年齢層の方にご参加いただき、初のテーマでの講演会でしたがとても和やかに、そして新しい気づきもたくさんあった福井での講演会でした。
福井についての詳しいレポートはまた後日公開しますのでお楽しみに!
![](https://assets.st-note.com/img/1652666769842-0P9vEpxHJf.jpg?width=1200)
本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました^^