![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120305938/rectangle_large_type_2_ceef8c4a887ea29c9d366536f9f58f50.jpeg?width=1200)
自己理解編の集大成、中間発表!「心震えるなりたい姿」を宣言し、ここからが本当のスタート!【LCP養成講座】
MYコンパスが主催する講座
ライフキャリアプロフェッショナル®︎養成講座(LCP養成講座)
4ヶ月間のオンライン実践講座で
「最短ルートで選ばれるキャリア支援者になる」ことをテーマに学びや実践を深めるプログラムです。
10月14日(土)にLCP養成講座5期の中間発表会が開催されました。ベトナムで活動しているLCPメンバーがいることをきっかけに、今回はなんとホーチミンの会場にて、現地とオンライン参加によるハイブリッド開催となりました。
これを機に、軽やかに海外へ行くことに挑戦した5期生も!現地メンバーの夏服姿、解放感から、異国の風を感じながらの特別な時間となった中間発表会の様子を、運営メンバーの安東早紀がレポートします。
ベトナム現地参加者によるレポートはこちら
●自己理解編の集大成、「心震えるなりたい姿」の宣言
中間発表とは、2ヶ月間取り組んできた自己理解編の集大成として、これまでを振り返り、自分の言葉で「こうなりたい!」を発表する場です。
事前に5期受講生に提示された発表テーマに沿って、5期受講生それぞれが、思い思いに言語化した「なりたい姿」を発表しました。
<中間発表のテーマ>
・心震えるなりたい姿の宣言
・残り2ヶ月でどんなことをしたい?
![](https://assets.st-note.com/img/1698652313849-Ybm4SXGYZV.jpg?width=1200)
●中間発表会当日の様子
少し緊張した面持ちで話す受講生たち。この2ヶ月間の集大成ともいえる特別な時間に向けて、真剣に準備をしてきたことが伝わってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698652162818-hJAwiPtySf.jpg?width=1200)
・心の感じるままに、もっと軽やかに楽しみたい
・海外で活動できるようになりたい
・仲間との絆をもっと深めたい
自分の本当の望み、欲に気づき始めた5期生たち。この2ヶ月での自分の変化を感じているメンバーもいて、まさにここからがスタートです。後半2ヶ月の実践編でどんな変化を遂げるのか、ますます楽しみになりました。
●中間発表会における運営側の裏話
実は中間発表会で発表するテーマや発表方法、発表順や進行の流れについては、毎期運営メンバーによって企画されています。今回は養成講座4期を修了した私を含む運営メンバー4名で何度も作戦会議を開いて前日まで話し合い、「今の5期受講生にとって最高のゴールとは?」を何度も思い描いて中間発表の流れを決めました。
例えば、発表順は受講生にはあえて事前に伝えず、当日その場で司会者が指名するというスタイルで行いました。
発表順を事前に知らされてしまうと自分の番がくるまでソワソワして、他の受講生の発表に集中できない人もいるかもしれない。今をしっかり心で感じて、一人一人の発表を皆で味わい尽くす時間にしたい。そんな思いを当日のプログラムに込めました。
●運営チームになって感じている事
私自身、5ヶ月前にライフキャリアプロフェッショナル養成講座4期を卒業し、今回は5期運営メンバーとして関わらせていただいています。
気の置けない同期4名と頼もしい先輩4名の8名からなる運営チーム。メンバーがチームに率先して貢献する姿、常に最高のゴールを思い描いて軽やかに情熱的に取り組む姿勢には、いつも沢山の刺激をいただいています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698652535360-19Ly7jASNV.png?width=1200)
私は普段は会社員として働いていますが、仕事や育児から離れて、LCPコミュニティで本気の仲間と共に活動できることが活力となっています。また、5期受講生の伴走を通して、私自身が何よりも沢山の気づきを得て、チームで活動することの楽しさ、深い学びを経験させていただいていると実感しています。
5期受講生はこれまでに様々な経験を積んでこられた方が多く、キャリア支援者として活躍したいという強い志を持たれています。開講式の自己紹介からは、エネルギッシュでお一人お一人の個性が強く際立っている印象を受けました。
そんな5期受講生たちは、前半2ヶ月間の「自己理解編」のワークはそれぞれのペースで取り組まれ、そうした状況の中で私はどのように関わり受講生に伴走すれば良いのか、正直自信が持てずに少し悩む時期もありました。
しかし、そんな時も運営チームの方針は明確で、「5期受講生それぞれが12月の修了式で最高のゴールを迎えるには」ということに焦点を当て、今できることに集中して作戦会議で話し合い、これまで運営を進めてきました。
そうして迎えた中間発表会。5期受講生の発表を聞き終えて、ここからがまさにスタート!という清々しい思いを抱いたのと共に、これから残り2ヶ月間の実践編を通して、大きな変化を遂げる可能性に満ち溢れているワクワクするような期待を強く抱きました。
講座後半の2ヶ月は、5期生の伴走を通して私自身もまだまだ変化していきたい。12月の修了式で最高のゴールに辿り着けるように、引き続きチームの仲間と楽しみながら伴走していきたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ライフキャリアプロフェッショナル®
5期運営メンバー
安東早紀
ライフキャリアプロフェッショナル養成講座の詳細はこちらをご覧ください。