![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153157787/rectangle_large_type_2_85a7a6306ed5a18b9872c708fae0dcfb.png?width=1200)
ディズニーに日帰りで行くということ
↑この企画に投稿しようと思っていたら期限が過ぎてしまっていました…
でも書こうと思っていたことを書きます。
私は高校を卒業して、宮城から関東の大学に進学しました。
(厳密には神奈川ですが、東京との境のところだったので地方から見たらじゅうぶん東京です)
地方と東京の暮らしは全く違うと知ってはいましたが、実際に住んでみると色々驚くことがありました。
その中でも忘れられないのが、
首都圏の人たちは日帰りでディズニーに行く
ということです。
ある時、友達があまりに軽々と誘ってきたので、「日帰りできるの⁉︎」と本気で聞いてしまいました。
考えてみたら当たり前のことなんですけど、当時の私にはそんな発想が全くなかったのです。
だって、地方からディズニーに行くとなると移動だけでも大変で、だいたい泊まりがけになるし、結構大がかりな旅行になります。
だから、それを日帰りで気軽に済ませてしまう人たちがこの世に存在するなんて、信じられませんでした。
そして、本当に日帰りでディズニーに行けた時は感動しました。
それから大学を卒業するまで、年に2回くらいのペースでディズニーに行きました。
首都圏の大学に行くメリットって、こんなところにもあったんだなぁと思いました。
あの時は本当に貴重な体験でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この話を早く投稿できなかったのは、これを一緒に載せたかったからです。↓
ぜひ、記事と合わせてお聴きください。
ちなみに説明すると、電子ピアノの録音機能を使って、本当は2人で演奏する曲を私1人で弾いています。
やっぱりこういう曲は弾いていて楽しいですね!
細かい音符が多いので、慣れていないとただの練習曲のように無味乾燥な感じになってしまうため、そう聴こえないように弾くのが難しかったです。
こういう演奏音源はあんまり練習せず、思いつきと気分と勢いで録っているので…
※決して弾けるアピールではなく、限られた時間で作っているからそんなに練習できないし、完璧なものもできないよ、という言い訳です。
あと、私は昨日熱を出していましたが、この曲はそれより前に収録したものなのでご安心ください。