![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111995416/rectangle_large_type_2_5b270395d314e2599e1cbb1f3f5cfcd6.jpeg?width=1200)
仕事とプライベートの両立、その鍵🔑は?~追い込まれる前にやってほしいこと~
マイキャリアコンサルタント・運営兼キャリアコンサルタントの三橋です。
今日は、本当に両立ってできるの?と思っている、そんなあなたに、ズバリ!そのポイントをお伝えします!!
率直に話すこと、できてますか?
マイキャリアコンサルタントでは、管理職って本当にやれるの?プライベートをあきらめないといけないんじゃないの?と迷うあなたや、管理職になったけど、出来てる気がしないんだけど・・・(溜息)そんな風にお感じになっている、あなたのお力になりたくて、発信&相談業務を続けています。
そんな私たちがお伝えしたい、両立の鍵🔑とは、ズバリ、『自己開示』です
![](https://assets.st-note.com/img/1690615726518-xqezVwEvLS.jpg?width=1200)
自分を理解する力をつけてほしい
私達マイキャリアコンサルタントは、管理職の方たちとの面談を通して、多くのお話しを聴かせて頂いています。
その中でいつも感じているのは、自分への理解の深さ=客観的に自分を見る力の重要性です。実はその鍵が『自己開示』する力なんです。
みなさん、気軽に直近であった困りごとや、悩ましいことなど、実に気さくにお話しくださいます。もちろん考えながら「起きたことの課題点は何か?」を考えているのですが、そんなお話しの中で、
「今の自分の状況は、メンバーに伝えているんです」と口を揃えておっしゃいます。
あなたがやらなくて、誰がやる?目の前のことに取り組むその前に
子育てやご自身・ご家族の病気治療、介護など、本来は仕事の場に持ち込むことは、はばかられてしまう話かもしれません。
でも、今の状況や、今後起きるであろう状況を事前にメンバーに共有し、協力を仰ぎ、だからこそ効率よく仕事をしていきたい旨を率直に話すことで、一体感が生まれます。それを管理職自身が、まず率先してやるんです。
何も困ったことのないご家庭の方が少ないですよ
みなさん、両立をしていく上で、何らか障害はあります。ぜーんぶ順調!というご家庭の方が少ないでしょう。相談業務をしている私だって、家庭での困りごとはひとつやふたつではありません。
そんな毎日の中で、上司が率直に話してくれた。それはとりもなおさず、自分も話すことで、少し気持ち的に楽になるかもしれない、そんな風にメンバーの背中を後押しすることになるんです。
職場の空気は誰が作るのか?
職場の空気感は、上司だけが作るものではありません。
みんなでやるべきことは終わらせる、明日に持ち越せるものは持ち越す、協力体制を築き、チームで一体感をもって事に当たる。
そんな空気感が出来れば、結果的に成果がついてきます。
そんな職場づくりやメンバーとの関係性、目指してみませんか?
マイキャリアコンサルタント 幸せな人生のベストバランスを
~必要な時にはそばにいる 人生伴走型のキャリアサポート~
【相談内容例】
・今の仕事を続けていていいのか、転職した方がよいのか迷う
・このままでいいのかなと、この先のことに不安を感じる
・やりたいことがたくさんあって、どのように両立したらよいかわからない
・仕事の悩みを誰に相談したらよいかわからない
・持病があるけれど、どうやって働いていくか迷う
・休職しているけどいつ仕事を復職するか
・復職するにあたってうまく復帰していけるのか不安
・将来の起業したいので、計画を考えたい
・とにかく不安、誰かに聞いてほしい
あなたの不安な気持ち、一歩前に踏み出したい想いをしっかりサポートさせて頂き、安心してあなたらしい人生を歩んでいくお手伝いをします。
オンライン個別面談 1回9900円/60分
ご相談のお申込みはこちら⇒申し込みフォーム (my-careerconsultant.com)