Love Is The Drug/Roxy Music #849
恋はドラッグ/ロキシー・ミュージック
1976
ブライアン・フェリーはほんまに個性的やなぁと思う。
昔はちょっと苦手やったけど、今なら色気さえ感じる。
ロキシー・ミュージックが人気絶頂だった頃のイギリスでは、いろんなロックのジャンルがあった。
ありすぎて、何が何だか。
この曲は、"グラムロック"かな。
由来は、魅惑的であることを意味する英語の
"glamorous"から来ているらしい。
バックコーラスの受付嬢みたいなお姉様。
スーツ姿が魅惑的(笑)
私の目がいくところっておかしい???
それにしても、
この曲の邦題。。。
恋は麻薬ってことか。
おぉーー。
わかるけどね。