Never ending stroy / Limahl #50
ネバーエンディング・ストーリー/リマール
1984年の映画『ネバーエンディング・ストーリー』の主題歌。
歌っていたのはイギリスのグループ"カジャグーグー"のボーカル、リマール ことクリストファー・ハミル。(Christopher Hamill)
「リマール」はハミル のアナグラム。
※アナグラム(anagram)とは、言葉遊びの一つで、単語または文の中の文字をいくつか入れ替えることによって、全く別の意味にさせる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イジメっ子から逃れた少年が学校の天井裏で「ネバーエンディング・ストーリー」という不思議な本を見つけた。
その内容は、幻想的な世界“ファンタージェン”を見いだすというもの。若き戦士アトレイユが“ファルコン”という名の幸運を呼ぶ竜の助けで、"ファンタージェン"という世界を“無”による崩壊から救うという物語。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
"ファルコン"という、顔がワンちゃんみたいな竜が印象的やったけど、この映画は主題歌も大ヒット。
リマールがビジュアル系やったからかな?
ちなみに、"カジャグーグー"は、同じイギリスのグループ、"デュラン・デュラン"の弟分的な存在。
'80年代のイギリスのアーティストは、アメリカよりビジュアル系が多かったような気がする。
この曲は懐かしいけど、今聴いても心地いいなぁ。