【今日のリサゼイトトピック】今日の日本ニュース;海外から見る日本の“へ~んなの”&“いいね”
母国を離れて海外に行くと客観的に自分の住んでいる(た)国が見える。社計的なこと、経済的な事、政治、学校方針、自然のことなど見えなかったことが次第に鮮明に見えてくるものだ。中でも日本にはしきたりや文化を今でも継続しているところが少々ある。
【へ~んなの】
お中元 お歳暮……室町時代に始まり、江戸時代でお世話になった人や品類への贈り物へと発展する。お歳暮は1年の締めくくりとしてお礼の気持ちとして贈るもの。今となっては商業目的の方が大で意味のないしきたりとなっているのは明らか。“心のこもった物“と言うより“形としてしておかないといけないもの“に何の意味があるのか。
デパートなどでの買い物客のお見送りのお辞儀…客がその店から出るまでお辞儀をしていることはなんの意味があるのか。特に礼儀正しいとも思わないし、丁寧なサービス業の一環とされているのか意味不明だ。
電車やバスでねること、また夜の酔っぱらいが町のどこでも寝そべりかえっている事
自動販売機の設置距離が近い
過剰包装…袋の中に包装紙、包装紙の中に新たな包装紙。全くの無駄である
水の使い過ぎ…とにかく水をたくさんつかう。食器洗いの時、家の前の掃除のとき、オフをに毎日はいる事、なんでもすぐに洗う習慣。水は永久に存在するものとでも思っているのか。
写真ではすぐにピースサイン
選挙カー…選挙前になってからの大音量でのアピール、普段は何をしていたのかを教えてほしい。
【いいね】
トイレにウォシュレット…使う使わないは別にしてほぼどこにいっても設置してある。冬は座るとお尻に温かい女性には特に優しい
レストランでの呼び出しボタン…押せばすぐに来てくれる、大声を出さなくても、店員が見つからなくてイライラなし。
交通機関はいつも時間通り…こちらは1つバスが来なかろうが、遅れようが平気
どんなことにも種類が豊富…ポテトチップス1つにしても、ケーキにしてもとにかく種類が豊富でおいしい。店も多いので、競争率があって質のアップ、ビジネスの向上、よりよいサービスの提供が可能
【あと良い悪いではないけれど、違うところ】
FAXをまだ使っている。
印鑑がサイン代わり
飲食店でて人を大声で呼ぶこと
新しいマヨネーズについている“こちらから開ける”の刻印
駐車は必ずバックで
今となっては別の話だがとにかくアジア圏の中でも1番マスク使用者が多かった
などなど。人によっては文化ととらえるのでしょうしきたりは、もう相手の人に通じないかもしれないそんな時代なのかもしれない。