![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109811157/rectangle_large_type_2_661d96c99bc67c280743022c8fbac05e.png?width=1200)
もうダイアリーではなく、一雫でもなく螺旋だ
どうも。
日記と言いながら、誰かに話しかけているような感じがしますね。
そう、僕は今これを読んでるあなたに声を届けようとしているんです。
毎回これを言うのは正直、ネタの導入部分と思ってもらったらいいんですけど、書くことがないんですよ。
でも、そういう局地に自分を追い込むことで、書くことができることもあります。自分は恐らくですが、締切にケツを叩かれないと書けないタイプ。
管理者側は厄介なやつだと思うでしょうね。
これを書きながらPCでは右上にずっと文字数が出ているんですけど、できれば1000文字以上は超えたいですね。
因みに、ここまでずっと記事のタイトルは空欄になってます。
今日も今日とて、好きなことを語っていきます。
いつも自分語りしやがってって思われても仕方ないです。
それをするのが、こういう場でしょう?
何度もVTuberを見てますと話しをしていますが、前々回くらいに紹介した箱乃なかみさんも歌うまでおもしれーおねえさんなんですが(おねえさんって言ってますが、多分僕のほうが年上です。なんで今度からお兄さんって言ってほしいですね。)
で、その箱乃なかみさんのなんと言ったらいいか、運命のお相手。赤い糸ので結ばれた者。恋人愛人、いやもっと簡単に言うと『嫁』ですね。
今日もさっきまでツイキャスライブで雑談配信されてた方なんですが、YouTubeの方のリンク貼っときますね。
冥土のメイド系VTuberである裟々羅 冥さんです。
Twitterで冗談半分でここで褒めるって約束を一方的にして、その後に若干の照れ隠しのクソリプ送ったんですが。男の約束だ。約束の5行を超えて褒めます。
売りはなんと言っても【声】です。
一度、過去の雑談配信のアーカイブ見て(聴いて)もらえばわかりますが、少し低めでハスキー成分も少し入ってて、声優で言えば碇シンジ役で有名な緒方恵美さん系のお声をされています。
だから話聞いてると結構落ち着けるんです。
その包容力のある声に、いつも癒やされる。スナック通いの人はこういう気持ちなんでしょうか?
けど……
普段からおもしろに脳を振り切ってるのか(まるで明石家さんま師匠のように)、雑談配信が面白いんですよね。
僕のくだらないコメントも拾ってくださって、たまに控えたほうがいいかもしれないと感じるくらい……。
それから、これを本人が読んだら怒るかもしれないから、リンクは貼りませんが、泥酔雑談配信なるものもあるんですが……これからお酒を嗜む少年少女たちなんとか検索して見つけて見ろ。あれが、ダメな酒の酔い方だ。
ちゃんとどんな人か理解ってもらうために、彼女の自己紹介動画をいくつか。
可愛かろ?
可愛かろ?
これだけでも、おもしろ自称17+n歳のメイドさんってのが伝わるかと。
さらに歌も歌われます
こちらオリジナル曲ですね。
で、新し目の歌ってみたがこれらになります。
可愛かろ?
そしてボカデュオ2023にも参加されてます。
混沌ノ天使達-chaos angels-
◇Music,Lyrics,Mix ナブラ
◇Vocal,Illustration まろみこちゃん。
◇Vocal,Movie 裟々羅冥
なかなか混沌を極めているのに、すっと入ってくる良曲です。
良かったら聴いてくだせえ。
最近、百合はええんかもしれんってのがテーマになってきてます。
かもしれんじゃない、ええもんや。
前回はわたゆりの話もしましたが、まだそんなにそのジャンルにのめり込んでるわけじゃないんで、歴戦の強者達と比べたらまだ盾をようやく持てるようになったくらいなんで……。
今日のポルノグラフィティ
ちょっと待ってくださいね。
ぱっと思いつかないんで、iPhoneでポルノグラフィティをシャッフル再生して一発目の曲にします。
Go Steady Go!
いいですね。前回はアニメ作品と掛け合わせて遊びましたが、今日は丁度いいです。
ポルノグラフィティ布教ブログ(自称)として、今この曲を贈りたいという行為もありですね。
君はよく 白い羽が欲しいと言う
けど背中に そんなものがあると邪魔だよ
ふたり揃って仰向けに寝転んで 溢れる星空眺められないし
後ろから そっと抱きしめられない
1番のAメロBメロです。
ここを要約すれば『そんな背伸びしなくてもいい』ってのがテーマなんですよね。
空を飛べる白い翼があっても仰向けに寝転がれないし、バックハグする時に邪魔になる。
そんなのなくても十分という意味ですね。
そして、steady goは着実に進むという意味です。
でもこれが逆になる(go steady)は恋愛的な意味で交際するになりますが、曲の内容には適さないかなと思います。
そう捉えると、曲名の『Go Steady Go!』日本語的に言うと「行こう、着実に行こう!」という意味と考えるのが自然ですね。
それに、これは日韓ワールドカップのイメージソングでもあったので、その意味合いのほうがマッチしてますね。
Go Steady Go! 世界はいつからこんな
Go Steady Go! 小さくなってしまったんだ?
Go Baby Go! 興奮と未来の間で
Go Steady Go! 今こそ君に会いたい
曲初めのサビと、1番のサビ、そしてラスサビにもこれが使われています。
先も言ったようにワールドカップのイメージソングですから『世界はいつからこんな小さくなってしまったんだ?』と雲の上の存在と思っていた世界の強豪国達と渡り合う日本代表を表現している。
それに、開催国でもありますから、世界の人々が日本と韓国に集まっていることも表現していますね。
君はまだ 名前よりも確かに
自分の事 示す言葉探しているの?
「臆病」だとか「無鉄砲」だとか「強い」や「弱い」や「でも頑張る」とか
ほんとたくさんを 混ぜ合わせなきゃね
自分のことを何か別の言葉で表すことに執着している。
ここも、日本代表に対しての言葉でもあります。
世界に対して臆病になってるだとか、挑むなんてそんな無鉄砲なことや、強いや弱い、まあでも頑張ってるとか。
これ、自分にも当てはめられたりしませんか?
要は、自己評価したいってことですね。
歌詞の中の言葉だけじゃなく他の言葉を当てはめることができますし、色んな言葉を混ぜ合わせて自己評価をする。そして一つの言葉にする。
Go Steady Go! 彼方ばかり見てるから
Go Steady Go! 膝を擦りむいたりして
Go Baby Go! 気にもならないのは
Go Steady Go! 君と走るからかな
二番のサビ。
着実に進む中、遥か彼方の理想ばかりみて躓いて転び、膝を擦りむいたりしても、気にならないのは隣で頑張ってる君と一緒だから。
頑張る人の姿を見て勇気をもらったり、自分も頑張れたりということですね。
これも普段、よくありますよね。僕は人の努力に刺激を受ける事、結構あります。
それこそ、上で書いた裟々羅冥さんもそうだし、色んな頑張ってる人が世の中にはいて、そういう人達をモチベーターにすることはよくありますね。
知らず知らずのうちに、頑張り過ぎて、理想を追い求めてキャパオーバーしてしまうことがあったりしますし、そういう時こそこの曲がオススメですね。
(冥さん、最近キャパオーバーでお疲れということですんで是非、この曲聴いてみてくださいね)
シングル『Mugen』と4thアルバム『WORLDILLIA』に収録されています。
あとベストアルバムの『PORNO GRAFFITTI BEST RED'S』にも収録されています。
個人的にはWORLDILLIAは大好きなアルバムです。アルバムも是非、聴いてみてください。
ふう……なかなかの大作?で、3000文字超えました。
自分を励ましたい時に是非『Go Steady Go!』聴いてみてください。
因みに、『Go Steady Go!』について書いてる時、ずっとリピートで聴いてました。
いい曲だなと思って聴きながら書いてて最後は流石に……。
今回はリンク貼りまくりだし、歌詞考察まで始まるしで、長くなったうえに、もしかしたらリンクのせいで読み込み重いかも……。
正直、今まで『Go Steady Go!』の歌詞考察なんてしたことなかったです。
だからなんの下地もなしに、瞬間で考えて書き上げました。
結構ストレートな曲ですし、ホントオススメですよ。
さて、眠気も育ってきましたんで今日はこの辺りで。
マタネー
追記:タイトル考えるの忘れてた
いいなと思ったら応援しよう!
![みゃこいち(myacoichi)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171865497/profile_ed82e4d76b5d03a1b20a51f696c16a7d.png?width=600&crop=1:1,smart)