
がんでも行動力があるのは羨ましい
今の私の素直な想いをタイトルにしてみた。
がん患者といっても病気の状況は皆違うし、病気への取り組む意識もみな異なる。
つい標準治療以外の取り組み内容や、あの人は治った、亡くなったとか、ついがん患者の中でも比べてしまいがち。
私もその1人だけど、治療の成果が違うのは仕方ないと割り切るしかない。細胞はみな違うから。
でもがん患者であっても行動力ある人は羨ましいなあって思う。
ぞれは私自身が病気になる前から、自分は行動力がないと思っていて、欠けてる部分だと自覚してるから余計に。
ただ、がん患者の行動力といっても行動力の中身は様々だし、行動力を阻害する要因も人それぞれ。
例えば、行動したくてめ身体的に難しい状態の場合あるし、身体は動くし、行動したい気持ちはあるけど、何かがブロックになって始めれないみたいな感じだったり、みんな事情は違う。
私の場合は、今は気持ちはあるしまあまあ動けるけど動けない、みたいな感じ。
がんがいつ再発するかもしれないから
いつ悪化するかわからないから
いつ死ぬかわからないから
そうなると周りに迷惑かけるから
がんでは周りに受け入れてもらえないから
だから私は新しい事が始めれない、みたいな感情と
でも命を燃やして?輝かせるためには動かなくては、みたいな葛藤がつねにある。
どんな状況でも行動マインドがあって、実際に動けちゃうひとが羨ましい。
現実的なことを考えてしまって何も進まずもんもんとしている自分が嫌になるし、いつまで生きてるか、動けるかわからないじゃんと思うと焦る。
これもしょーがないよなぁって、一旦そんな自分も受け入れる。
もともと私は、考えるの好きだけど、ノウハウや知識仕入れるのは好きだけど、逆に考えてしまって動けなくなるタイプ。
だからしょーがないけど、さすがにがん再発で追い込まれはいる。笑
治ったらやる、、
ではなくもう私の場合は、治療しながらでもやるべきことをやる
それしかないのはわかってはいる。
1人だと動けないから仲間と一緒に、、が動きやすいから良いんだろけど
私の知ってる活動的ながん仲間は寛解して何年もたって、治っている方が多くて
治療しながら新たなことに取り組んでます、、の人があまりいない。
もちろん、sns発信はされているけど、自分が興味ある副業、起業やその他活動を治療しながらやる方はお見かけする機会が少ない。
それだけがん治療しながら新しい事をやるって難しいことなんだろうけど、
命に限りがあることを意識した人こそ、本当の生きがい、命をかけてやりたいことを意識するはず。
でも気づいた時には、身体と心がついていかないなんて、悲しいなあ。
でも諦めちゃダメだよね、とも思うし複雑な心。
そんななか、このnote でみつけたストリクスさんが抗がん剤治療しながら飲食店を開業されたのは驚いたと共に勇気づけられた。
一度、ストリクスさんのお店に行ってみたいと思う。
あと、ステージ4でフルマラソン出た方の記事もどこかでみた。フルは凄い。詳細わからないけどそのチャレンジは素晴らしい。
など、人のことを羨ましがってばかりではいけないので、
私も中小企業診断士としてやりたくても出来なかったこと、、例えば地方の支援や女性の支援、などやりたいことの突破口をみつけなくては。
でもまだ一部の人しか私ががんになったことをカミングアウトしてないので、知り合いに応援お願いします!といえない状況は苦しいかも。
病気前の仕事がらみや緩いつながりのひとにはあえてオープンにする気もでなくて。
覚悟がまだないのかも。
がんの治療しながら小さくてもいいからビジネス始めたりした方の情報やつながりなどあれば知りたい。
また情報ある方教えてください。
とnote で発信。
という事で、今日はこころのつぶやきでした。