![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173300860/rectangle_large_type_2_e35f5435cd1689ecec704a722f07dc36.jpg?width=1200)
発芽チャレンジ②
前回の発芽実験は失敗。
前回は種にカビが生えて失敗したので、今回は以下の点に注意して2回目の発芽実験を行うことに。
木酢液を入れた水に種子をに浸けて2日吸水させる(木酢液は1000倍に薄める)
育苗ポットに種子を入れて湿度をキープする
明るい場所で管理する
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172754122/picture_pc_e64620cddf13076b0eaa4449e5b35c24.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172752305/picture_pc_6f0f709810b35f1fd0c1327282c2b1de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173300751/picture_pc_c360a86cf9caae0f43f39f31e41742ce.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173300750/picture_pc_5c05525218017871de120be24fc5104b.png?width=1200)
発芽まで2ヶ月かかる場合もあるらしいので、気長に待つ。
前回の発芽実験は失敗。
前回は種にカビが生えて失敗したので、今回は以下の点に注意して2回目の発芽実験を行うことに。
木酢液を入れた水に種子をに浸けて2日吸水させる(木酢液は1000倍に薄める)
育苗ポットに種子を入れて湿度をキープする
明るい場所で管理する
発芽まで2ヶ月かかる場合もあるらしいので、気長に待つ。