
Photo by
cao_illustration
キャリコンの勉強を始めて思うこと。
国家資格キャリアコンサルタント試験まで
迫るところあと20日。
まだまだ覚えるべきことはたくさんあるけど、
毎日何かしらの勉強をしてる。
それが新鮮で、本当に楽しい。
ただ、学科の勉強をしてると
一つの事柄や一人の理論家が気になり、
「もっと知りたい!」欲が出てきてしまう。
「しっかりと深掘りたい」
「この人のストーリーを知りたい」
そんな思いに駆られる私の(良い)癖。
でもね、これだと試験対策が進まない(笑)
出題範囲が広いから、もっと浅く広くやらねば。
.
.
話は少し変わり、
キャリコンの勉強をしていて強く思うのは
管理職をしてるときに知りたかった知識の多さ。
組織に属している段階でこんな知識があったら、
もっと良い面談やチーム育成ができたのではないか。
自分の経験や先輩方の知見をもとに
指導や教育、メンタルケアに携わっていたけど
根拠が乏しかったなーって感じる。
もっと企業単位で学ぶべきこと
なんじゃないかなって、強く思う。
企業を動かすことは難しいけど、
まずは個人に働きかけて、
結果的に企業、社会の意識が変わる。
そう信じて、まずは直近の目標である
資格取得を目指します🕊️
おしまい。